お知らせ

お知らせ - 諸行事の記事

2016春の中高生会 in仙台聖フランシス教会 (2016年4月29日(金))

仙台聖フランシス教会で東北教区宣教部主催の「春の中高生会」が行われました。
在仙の中高生が集まり、バーベキュー
と焼きそばパーティーで楽しい一時を過ごしました。(2016年4月29日)

 

2016年春の中高生会

まずは、今日の参加者の自己紹介です。

2016年春の中高生会

李司祭の挨拶

2016年春の中高生会

李司祭の奥様も参加してくれました。

2016年春の中高生会

まずはコンロの炭の火おこしから、 指導員は渡部です。(^^)/

2016年春の中高生会

着火剤は使いません。 新聞紙と割りばしが数本あれば十分着火します。

2016年春の中高生会

新聞を丸めて敷き詰め、割りばしを上に置きます。

2016年春の中高生会

その上に炭を置きます。

2016年春の中高生会

ファイヤー!

2016年春の中高生会

もくもく(^^)/
この煙が出ればOK!

2016年春の中高生会

李司祭、入魂の扇ぎ!

2016年春の中高生会

仕上げは、ちょい悪オヤジの渡部(父)です。(笑)

2016年春の中高生会

食材の準備中(^^)/

2016年春の中高生会

焼き開始! いい匂いが〜(*^_^*)

2016年春の中高生会

僕たち私たちは待つ係り(笑)

2016年春の中高生会

食前のお祈り

2016年春の中高生会

みんなでワイワイがやがや
炭火で焼くお肉は絶品です。

2016年春の中高生会

仕上げは焼きそばです。
楽しい中高生会でした。(^^)♪

 

 

日本聖公会東北教区「東日本大震災5周年記念聖餐式・黙想」

2016年3月11日(金) 日本聖公会東北教区「東日本大震災5周年記念聖餐式・黙想」が行われました。

ーすべての逝去者、困難のうちにある方々を覚えてー

(主教座聖堂・仙台基督教会)(175名)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日) 東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日) 東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)
東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

福音書朗読

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

説教:主教 キム・グンサン師父(大韓聖公会首座主教)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

感謝聖別

 

 

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

感謝聖別

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日) 東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日) 東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

黙想と祈り

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

主教 植松 誠 師父(日本聖公会首座主教)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

司祭 オ・ドンギュン師 (大韓聖公会)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

14時46分 黙祷

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

14時46分 黙祷

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

祝福

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

レ・セッション

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

ひとときを共に(茶話会)

2016冬の中高生会in新庄

2016年2月13日(土)新庄聖マルコ教会において冬の中高生会 除雪奉仕を行ってきました。
雪かきは大変でしたが楽しかったです。

冬の中高生会in新庄

除雪開始 今年はこれでも積雪が少ない方です。

冬の中高生会in新庄

遊具周りを除雪します。

冬の中高生会in新庄

除雪した雪をトラックで 搬送し雪捨て場に運搬します。

冬の中高生会in新庄

雪掻きのあと交流会を持ちました。

冬の中高生会in新庄

雪掻きのあと交流会を持ちました。

冬の中高生会in新庄

雪掻きのあと交流会を持ちました。

冬の中高生会in新庄

集合写真です。

 

 

 

主教会被災地訪問

10月27日(火)から29日(木)まで、第217回(定期)主教会が、
全11教区主教の参加のもと、福島県郡山市の郡山聖ペテロ聖パウロ教会を会場に
開催されました。同教会の会館は、東日本大震災によって全壊判定を受け、解体、
日本聖公会からの全面的な支援によって装いも新たに改築されました。
現在は、そこに日本聖公会の「原発と放射能に関する特別問題プロジェクト」
の事務所が置かれています。
 今回の主教会は多くの議事日程をこなしながら、その中で同プロジェクトの
事務局長・池住圭姉より原発問題被災地の状況についてオリエンテーション
を受け、同教会に隣接するセントポール幼稚園を見学、とくに29日(木)は
朝から夕方までの全日、富岡町、小高地区、南相馬等、原発事故による帰宅
困難地域等を北上し、最後は原発被災者の方々が多く居住され、現在、日本聖
公会の支援活動拠点ともなっている「がん小屋」仮設を訪問、住民の方々の
お話に耳を傾けました。 

主教会被災地訪問 主教会被災地訪問 主教会被災地訪問

主教会被災地訪問
主教会被災地訪問

 

 

 

加藤主教 ボクデードン教会訪問

加藤博道主教と李贊煕司祭は、10月3日に行なわれた大韓聖公会宣教125周年礼拝に出席した翌日、
大韓聖公会大田教区ボクデードン教会の主日礼拝に参加しました。

加藤主教は礼拝中、パテンと子どもたちの祝福を行ないました。

礼拝後、加藤主教から東北教区についての説明と仙台圏の教会の紹介があり、
皆さん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

大変温かい歓迎を受け、とても良い交わりの時となりました

加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問
加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問

 

 

 

加藤主教 ボクデードン教会訪問
加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問

「被災の地に立つーフクシマを忘れないー」の記事をアップしました

宣教部では、昨年までの3年間に継続して東日本大震災の被災の地(2012年南三陸【宮城】、2013年新地町【福島】、
2014年釜石【岩手】)に立って、祈り、現地で生きている人たちと出会い、お話しを伺うことを大切にしてきました。
今回はその4回目となり、2015年9月22~23日の一泊二日で『東北教区2015被災の地に立つⅣーフクシマを忘れない-』が
行われました。

原発被災地福島の福島第二原発近くの富岡町まで出向き現地の惨状を目の当たりにしてきました。
現地は写真のような悲惨な状況のままです。(事故原発は第一原発です)

フクシマを忘れない

放射能汚染の高い地域では 手が付けられず、震災当時のままで放置されたままです。

フクシマを忘れない

多くの被災した車がそのまま残されています。

フクシマを忘れない

多くの家屋がいまだに倒壊したままです。

フクシマを忘れない

危険な状態で放置され立ち入り禁止となっています。

フクシマを忘れない

校庭に雑草が生い茂り廃墟と化した富岡小学校

フクシマを忘れない

家屋の中に軽トラックが突っ込んだまま!

フクシマを忘れない

帰宅困難地域の家屋です。

 

 

 

フクシマを忘れない

放射能が高い国道6号線沿いの脇道へはすべて 通行と立ち入りが出来ません。

フクシマを忘れない

未だに除染作業が続けられています。

フクシマを忘れない

駐車場設備もへし曲げられたままです。

フクシマを忘れない

うず高く積まれている放射能瓦礫を入れてあるフレコン(袋)です。

フクシマを忘れない

今回初日に福島原発被災地を案内していただいたカリタス原町ベースの山田雅之さんです。

フクシマを忘れない

被災地訪問開始のオリエンテーリングです。

フクシマを忘れない

越山哲也司祭による開会の祈り

フクシマを忘れない

二日目は新地町の被災地巡りをしました。

フクシマを忘れない

センターしんちの松本晋さんによるガイドです。

フクシマを忘れない

大戸浜より津波犠牲者にお祈りを捧げました。

フクシマを忘れない

磯山聖ヨハネ教会跡地での巡礼

フクシマを忘れない

荒ミヨ子さんによる津波被災時の生々しい証言がありました。

フクシマを忘れない

聖ヨハネ教会の犠牲者を悼みお祈りをお捧しました。

フクシマを忘れない

放射能汚染地域から避難されている雁小屋仮設住宅の方々と交流を持ち「証言」を聞きました。

フクシマを忘れない

各自分散して意見交換をし、 今問題となっていることを熱心に聞きました。 やはり原発汚染地域は家に帰ることが出来ないことで希望が持てずとても辛いと言うのがほとんどの意見です。

フクシマを忘れない

◎谷田いづみさんの証言 一時帰宅時に自宅は獣たちに侵入され、部屋中に糞が散乱し、とても住めるような衛生状態ではないと訴えていました。 漏電が怖く、ブレーカーをONに出来ないので掃除は手作業で行ったそうです。 悲しくなる現実を受けとめることが出来ないと話されていました。

フクシマを忘れない

◎井戸川敬子さんの証言 避難困難地域が解除されても元通りのコミニティーはとても望めず、 帰る気になれないと訴えていました。

フクシマを忘れない

最後に訪問への記念撮影をしましたが、笑顔になってくれたことが救いでした。

 

フクシマを忘れない

加藤主教の閉会の祈りの後それぞれの想いを持って現地解散となりました。

東北・元気フォーラムの記事をアップしました。

2015年8月18~20日の二泊三日で山形蔵王高原「ロッジZAOドッコ沼」において
『東北元気フォーラム』が行われました。
この活動は教区の若手教役者会が頑張っている有志行事で、今回は青森、山形、宮城、福島各県から
16名の参加が得られました。「ど~せ無理!は言わない」を合い言葉に、どうしたらより喜びに溢れた信仰生活を
送れるかを分かち合いながら、有意義な三日間を過ごしてきました。

 

東北・元気フォーラム

総勢16名で元気フォーラムはスタートしました。

東北・元気フォーラム

会場は山形蔵王高原にある 『ロッジZAOドッコ沼』です。

東北・元気フォーラム

ロッジの前にはドッコ沼の素敵な光景が広がっています。

東北・元気フォーラム

さて、宿の会議室を借りて
元気フォーラムのスタートです。

東北・元気フォーラム

元気フォーラムの講師は
福島聖ステパノ教会、八木正言司祭です。

東北・元気フォーラム

開会の祈りの後に
フォーラムのオリエンテーリングと進みました。

東北・元気フォーラム

参加者の自己紹介タイム。

 

 

 

東北・元気フォーラム

和気あいあいの自己紹介です。

東北・元気フォーラム

机を取り去り、対面形式へ変更。

東北・元気フォーラム

自己紹介の後は頭の体操で気持ちをほぐします。

東北・元気フォーラム

じゃんけん大会

東北・元気フォーラム

とても頭と直感力が養われる
じゃんけん遊びでした。

東北・元気フォーラム

入浴タイムの後に夕食となりました。 今回のフォーラムはとても 時間割りに余裕がありゆっくりくつろげる時間が持たれました。

東北・元気フォーラム

夕食の後、セッション1の 始まりです。

東北・元気フォーラム

今回のフォーラムの大きなテーマ「”どーせ無理”」のビデオの 観賞です。 その後グループごとの分かち合いが行われこの日のプログラムは終了しました。

東北・元気フォーラム

二日目

東北・元気フォーラム

二日目は清々しい朝となりました。

東北・元気フォーラム

食前の祈りの後に、 いただきま~す。

東北・元気フォーラム

朝からたくさんのおかずに ついおかわり(^^)

東北・元気フォーラム

二日目のフォーラム・セッション②のスタートです。

東北・元気フォーラム

うなずけるテーマに納得!

東北・元気フォーラム

セッション2 聖書と山の話を八木司祭から受けました。

東北・元気フォーラム

各グループでセッションについての分かち合いの時間を設け、いろいろな話をします。

東北・元気フォーラム

各グループで活発なトークがありました。 でも、このフォーラムのいい所はそのことについて発表すると言うような野暮なことがありません。(^^)/

東北・元気フォーラム

セッション2の 聖書と山の話を踏まえ いい光景を見ながら各自思い思いの場所でメディテーション(瞑想)します。

 

東北・元気フォーラム

セッション3「信仰生活の土台としての聖書」

東北・元気フォーラム

セッション3を受けての分かち合いの時間です。

東北・元気フォーラム

さて!この日の夕食は楽しみにしていたBBQです~(^^)/

東北・元気フォーラム

お肉が焼ける煙にお腹が~!

東北・元気フォーラム

食前のお祈りより焼け具合(笑)

東北・元気フォーラム

とっても楽しい時間を過ごしました。
次の日は午前中にセッション4、プログラムを振り返っての分かち合いを行い、それぞれの想いを持って散会となりました。

 

教区中高生夏のキャンプの様子をアップしました

キャンプ2日目朝室根山高原にて

そうだ、室根山へ行こう!

 

8月3日(月)~5日(水)に東北教区中高生夏のキャンプが、岩手県一関市室根町の室根聖ナタナエル教会、大東ふるさと分校(宿泊)を会場に行われました。その様子を写した写真が届きましたのでご紹介します。

 

 

 第1日目 8月3日(月)

夏1 キャンプ教会前集合写真

室根聖ナタナエル教会に集合

夏2 キャンプ初日障子張り替え

障子張りは初めてですか?

夏3 キャンプ初日夕食(カレーライス)作り

 

第2日目 8月4日(火)

キャンプ2日目バームクーヘン作り

お菓子作りが始まります

バームクーヘン(完成)

原始人の焼き肉ではありません。

バームクーヘン切った状態

バームクーヘン美味しそうに焼けているでしょう!

 

 第3日目 8月5日(水)

キャンプ3日目南三陸さんさん商店街にて振り返り

振り返りの時

キャンプ3日目気仙沼シャークムージアムにて

気仙沼にて

室根高原

室根高原

東日本大震災4周年記念聖餐式のお知らせ

東日本大震災4周年記念聖餐式の十字架東日本大震災 4周年記念聖餐式および午後2時46分の黙想

 

2015年3月11日(水) 午後1時

東北教区主教座聖堂・仙台基督教会

 

午後1時 記念聖餐式

午後2時30分 黙想(午後2時46分の打鐘を中心に)

午後3時 茶話会(午後4時終了予定)

 

司 式 主教 加藤博道(東北教区主教)

説 教 主教 上原榮正(沖縄教区主教)

臨 席 主教 植松 誠(首座主教・北海道教区主教)  兪 樂濬(ユ ナクジュン)主教 (大韓聖公会大田教区主教)

 

2015年3月11日、わたしたちは東日本大震災発生から4周年の時を迎えます。この4 年間、主のお導きのもと、日本聖公会の多くの教区、教会、関係学校、諸施設、兄弟姉妹が祈りを合わせ、力を合わせてこの困難に向かって共に歩んできたことを感謝すると同時に、今なお続く被災地の苦難、多くの未解決の課題のあることを覚えて、この礼拝を捧げたいと願います。そして今年は「戦後70年」の年、また「阪神・淡路大震災20年」の年でもあります。多くの人のうちにある思いと祈りを主が導き、祝福されますよう祈ります。各地、各教会においてもお祈りいただければ幸いです。

 

 

2015年1月23日

日本聖公会 首座主教 主教 ナタナエル 植松 誠

東北教区 主教 ヨハネ 加藤博道

 

<各教区、教会へのお願い>

1 3月11日に先立つ3月8日(大斎節第3主日)の主日礼拝において、東日本大震災を 覚えて特にお祈りいただければ幸いです。日本聖公会管区事務所のホームページに「祈り」および「嘆願形式」があります。「3周年」となっていますが、読み替えることが出来るようになっています。

 

2 3月11日の午後2時46分を中心に、あるいは別の機会に祈りや黙想の時を持たれることもあろうかと思います。適当な聖書個所の朗読、詩編、聖歌、黙想講話、沈黙、祈り等によって構成することが出来ると思います。

 

3 東北教区主教座聖堂・仙台基督教会の礼拝に参加される方、とくに教区代表のような形で訪問、参加くださる方は、準備の都合上、事前にお知らせいただければ幸いです。

 

(東北教区教務所 電話022-223-2349、FAX022-223-2387 あるいは 「だいじに・東北」Eメール daijini.tohoku@nskk.org)

教役者研修会 in 米沢

日本聖公会 東北教区 秋の教役者研修会が米沢聖ヨハネ教会を会場に開催されました。講師・黙想指導には九州教区の武藤謙一主教をお招きし、静かな環境の中でゆったりとした時を過ごすことができました。教役者だけに必要なことではありませんが、時には日常を離れて祈り、黙想することの大切さをあらためて思っています。

主教座聖堂・仙台基督教会礼拝堂聖別式

3月1日に東北教区主教座聖堂・仙台基督教会は礼拝堂聖別式を迎えることができました。ご列席いただいた日本聖公会主教団、他管区、他教区代表の皆様、他教派代表の皆様、そして教区内外の祈り、支えてくださいました皆様本当に感謝いたします。

まずは写真にてその様子をお伝えいたします。

 

DSC_7993

「門よ開け!」
(傷が付かないよう、大変気を遣われています。)

DSC_8048
2階から見下ろした新礼拝堂祭壇側

P3019688

ご列席の主教団

DSC_4821
説教する越山健蔵司祭(東北教区常置委員長)

DSC_81212

他教派よりのご来賓。

右よりカトリック仙台教区司教様、

日本キリスト教団東北教区副議長様、

仙台キリスト教連合会会長様。

P3019940

ご列席の管区、他教区、テジョン教区代表の皆様

DSC_7942
けやき並木の交差点から見た礼拝堂全景