トップ > 東日本大震災被災者支援プロジェクト > 活動報告 > 2018年の記事
東北教区東日本大震災被災者支援プロジェクト
活動報告 - 2018年の記事
福島県新地町「水曜喫茶」2018年9月12日(水)
福島県新地町で行われている水曜喫茶喫茶です。
 新地町も秋を迎えています。 稲穂が垂れてきました。(^^) |
 さて、水曜喫茶のスタートです。(^^)
|
 今回もケーキの差し入れがありました。(^^) こちらは名古屋の柳城短期大学の生徒さんからです。(^^) |
 こちらはカトリック田園調布教会からです。 いつもありがとうございます。(^^) |
 手紙とメッセージカードが添えられていました。(^^) |
 今日は誕生日の方がいらして、ハッピーバースデーを歌ってお祝いしました。(^^) |
 おめでとうございます。(^^) |
 抹茶とケーキタイムです。(^^) |
 みんなんで歌おうタイムです。(^^) |
 季節柄秋の歌を歌いました。(^^) |
 楽しい時間です。 |
 今日はお昼頃に東京からBSA「聖徒アンデレ同胞会」の方が訪問されました。 |
 お祈りの後に皆さんで昼食の一時を過ごしました。(^^) |
 食事をしながら被災者の方と交流を持ちました。 |
 いろいろと震災体験を話していただきました。 またお会いしましょう。 |
福島県新地町「広畑お茶会」 2018年8月31日(金)
恒例の月一回行われる福島県新地町の広畑仮設住宅で暮らされていた方々のお茶会です。
(新地町作田コミュニティセンター)
 Uさんの挨拶でスタートです。 |
 今回はAさんの用意したアトラクションで楽しみました。 |
 いつもの抹茶も振る舞います。 |
 今回用意したケーキです。 |
 まずは言葉遊び |
 この言葉を早口で読み上げます。 結構大変で、顔の筋肉をほぐして 脳に活性化を与える訓練になります。 |
 なかなか読みのが大変ですが、楽しめます。 |
 次は歌を歌って楽しみます。 |
 これも楽しい時間です。 |
 最後に体操タイムです。 |
 Oさんいつも伴奏をありがとうございます。(^^) |
 今回も楽しかったですね。 また来月お会いしましょう。 |
福島県新地町「水曜喫茶」2018年8月8日(水)
福島県新地町で行われている水曜喫茶喫茶です。
 いつものお点前で抹茶を振る舞います。(^^) |
 今回の差し入れです。名古屋の柳城短期大学から贈られてきた、 きな粉と甘納豆のパウンドケーキです。(^^)
|
 こちらは、日本聖公会中部教区センターからの差し入れです。(^^) いつもありがとうございます。(^^) |
 メッセージカードも添えられていました。(^^) |
 水曜喫茶のスタートです。 今日は今週誕生日の方が3人もいらして、それぞれお祝いしました。(^^) |
 おめでとうございます。(^^) |
 今日は東京からの訪問者も参加されました。 |
 皆さんで歌を歌って楽しみました。明日は長崎原爆の日(8/9)ということで、この曲を心を込めて歌いました。 |
 楽しんで頂けましたか。(^^) またお会いしましょう。(^^) |
福島県新地町「広畑お茶会」2018年7月27日(金)
恒例の月一回行われる福島県新地町の広畑仮設住宅で暮らされていた方々のお茶会です。
(新地町作田コミュニティセンター)
 会場の作田コミュニティセンター前にはコスモスとジニア(百日草)が綺麗に咲いていました。 |
 Iさんの司会でお茶会のスタートです。 |
 今回も抹茶とコーヒーとケーキを用意しました。 |
 今回用意したケーキです。 |
 何時もの歌をうたってウォーミングアップです。 |
 今回は詩吟も歌いました。 |
 なかなか難しいのです。 |
 3回ほど練習したらだいぶ上手く歌えるようになりました。 |
 最後は体操をしましたが、 今回はちょっと頭を使う体操でした。 |
 左右の手と足をバラバラに動かす体操です。 |
 これは頭の体操にもなります。(^^) |
 いつものシャボン玉飛んだで散会となりました。 また来月お会いしましょう。(^^) |
福島県新地町「水曜喫茶」(2018年7月11日(水))
福島県新地町で行われている水曜喫茶喫茶です。
 今日は西日本豪雨の話題が出ました。 私たちが経験した津波と同じ惨状で、とても心が痛むと話していました。 津波は根こそぎ何もかも持っていってしまうのである意味諦めもつくが、 今回の西日本の豪雨被害は汚泥の後始末と暑さが大変だろうと皆さん心配されていました。 |
 今日はたくさんの差し入れがありました。まずは 日本聖公会沖縄教区事務所から贈られてきたシークヮサーカステラとちんすこうの詰め合わせです。 ちんすこうもだいぶ形を変えたものが出ているんですね。
|
 田園調布カトリック教会から贈られてきた抹茶のパウンドケーキです。 |
 名古屋の柳城短期大学から贈られてきたパイナップルケーキです。 いつも可愛いメッセージカードが添えれれてきます。(^^) |
 皆さんで回し読みしします。(^^) |
 抹茶に抹茶ケーキ。緑が綺麗です。(^^) |
 パイナップルケーキ。 こちらも美味しく頂きました。(^^) |
 お茶とケーキを楽しんだ後は皆さんで歌をいたいました。(^^) 「いつでも夢を」 |
 「長崎の鐘」 昔の曲って歌詞で使われている言葉が美しいですよね。 楽しいひと時を過ごしました。 また来月お会いししましょう。(^^) |
