お知らせ

お知らせ - 連絡の記事

2016年 冬の中高生のお知らせ

2016冬中高生会案内2016冬中高生会案内冬の教区中高生会が2016年2月に行われる予定です。前回の冬は米沢でしたが、今回は新庄聖マルコ教会にうかがいます。こちらも豪雪地帯ですが、雪かきの奉仕と地元の皆さんとの交わりを中心に行います。詳しくは宣教部からのお知らせをご覧ください。

 

宣教部 冬の中高生会案内

 

復活節第3主日は「東北教区の青少年活動を覚え支える主日」です。

昨年の東北教区第101(定期)教区会において、5月の第1主日に「東北教区の青少年活動を覚え支える主日」が制定され、今年は復活節第3主日である5月5日がその日にあたります。
下記に宣教主事と教育・保育グループリーダーからのご挨拶と主日礼拝では用いられる「青少年のための祈り」と呼びかけポスターを掲載いたします。


主の平和がありますように。

 

大斎節に入り、主のご復活の良き備えの時をお過ごしのことと思います。
さて、昨秋の東北教区第101(定期)教区会において「東北教区の青少年活動を覚え支える主日」を2022年まで、毎年5月第1主日に守ることが可決されました。今年は5月5日【復活節第3主日】がこの日に当たります。
昨年までも「東北教区の青年たちを覚える主日」に、教区内各教会において祈りと信施をお捧げくださいましたこと、あらためて感謝申し上げます。お寄せいただいた信施は、教区内青少年活動はもとより、青年たちが貴重な経験をすることができる管区レベルの青年活動への参加費補助などに用いることができました。

 

教区機構改革が為された今年、青少年活動は「教育・保育G」の所管となり、すでに活動を開始しています。向こう3年間を見据えた目的を掲げ、先ず今年は青年相互の「顔の見える関係」の拡充を目標とし、交わりの輪を広げるために活動する予定で、すでに夏季プログラムの開催に向けて準備を始めています。従来の活動とは趣を異にすることになりますが、本年以降もご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。

 

教育・保育グループ リーダー 司祭 八木正言


東北教区の青少年のための祈り

 

「あなたの若い日にあなたの造り主を覚えよ」と聖書のうちに教えられた主よ、わたしたちは東北教区の青少年を覚えて祈ります。どうか一人一人の心を励まし、喜びと希望をもって信仰の道を歩むことができますようお導きください。青少年たちが互いに出会い、語り、祈り合いながら交わりの輪を豊かにすることができますように。そして教会の中で、また社会の中でその務めを果たすことができるようにあなたが伴ってくださいますように。主イエス・キリストによってお願いいたします。アーメン

 

青年の主日呼びかけポスター

『せみなりお青葉シリーズ4』が出版されました

東北教区奉仕職養成グループより、せみなりお青葉シリーズ4『チームミニストリーとなるために』が出版されました。
ご入用の方は下記よりご確認の上、教区事務所までお問い合わせください。

 

東北教区文庫

 


 

東北教区奉仕職養成グループでは、この度「せみなりお青葉シリーズ4―チームミニストリーとなるために―(主教加藤博道、畠山秀文 共著)」を主のお恵みのうちに発行することが出来ました。
「チームミニストリー」については、東北教区において喫緊の課題として取り組むべきことであり、私たちに様々な示唆が与えられる一冊であると思います。どうぞお手に取ってお読みください。
各教会での勉強会や個人の学びとしてお読みいただくなど、どうぞそれぞれの教会で有効にお用いくださいますようお願いいたします。

 

東北教区主教 主教 フランシス 長谷川清純
  宣教主事 ヨハネ 村上道夫 
  奉仕職養成グループ        
  リーダー マーガレット 若生伸子

カテゴリ:

主教メッセージ「2016年新年メッセージ」をアップしました

主教メッセージ「2016年新年メッセージ」をアップしました。

下記ページよりご覧下さい。

https://nskk-tohoku.sakura.ne.jp/welcomemessage/2016

カテゴリ:

東北教区の業務組織が全面改定されました

昨年の東北教区第101(定期)教区会において、「『日本聖公会東北教区業務組織および業務分掌規程』の全面改定」が決議されましたので、東北教区の新組織を掲載いたします。
下記リンクからPDFをご覧ください。
なお、各グループ・委員会のメンバー等は、各教区・教会に送付されている東北教区諸委員一覧表をご参照ください。

 

日本聖公会東北教区組織図(新規タブで開きます)

教区報のアーカイブ一覧ページを公開しました

東北教区報「あけぼの」は、これまでもWeb版を公開してきましたが、新たに一覧を表示するページを作成いたしました。
2023年以降の誌面を掲載しております。
どうぞご覧ください。

 

カテゴリ:

東日本大震災5周年礼拝案内

東日本大震災から5年の時が経ちました。東北教区では来る3月11日(金)に5周年記念聖餐式を献げます。多くの方々にご参集いただき、共に祈りの時を持ちたいと願っています。

 

日 時  2016年3月11日(金)午後1時から

 

場 所  東北教区主教座聖堂・仙台基督教会

 

*詳細は下記のリンクから案内書をご覧ください。

 

震災5周年礼拝案内

カテゴリ:

東北教区各教会の復活日(イースター)礼拝について

東北教区の各教会の復活日礼拝の日時を記載いたします。
どうぞお近くの教会に足をお運びください。

 

仙台基督教会(洗礼堅信式)
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 長谷川清純 説教:主教 吉田雅人

 

西の平聖パウロミッション
仙台基督教会合同

 

聖ペテロ伝道所
仙台基督教会合同

 

仙台聖フランシス教会
4月21日(日)10:30〜   司式:主教 加藤博道

 

青森聖アンデレ教会
4月21日(日)10:45〜   司式:司祭 中山 茂

 

松丘聖ミカエル教会
病床陪餐

 

八戸聖ルカ教会
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 越山哲也

 

弘前昇天教会
4月21日(日)10:30〜   司式:主教 佐藤忠男

 

盛岡聖公会
4月21日(日)10:30〜   司祭 林 国秀/執事 金子昭三

 

釜石神愛教会
4月26日(金)12:30〜   司式:主教 吉田雅人 補式:司祭 越山哲也

 

室根聖ナタナエル教会
未定

 

秋田聖救主教会
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 影山博美

 

大館聖パウロ教会
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 小野俊作

 

能代キリスト教会
4月21日(日)午後     司式:司祭 影山博美

 

山形聖ペテロ教会
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 涌井康福

 

米沢聖ヨハネ教会
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 矢萩新一(管区・京都)

 

鶴岡聖公会
4月28日(日)10:30〜   司式:司祭 涌井康福

 

新庄聖マルコ教会
4月27日(土)10:30〜   司式:司祭 涌井康福

 

福島聖ステパノ教会(洗礼式)
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 李 贊煕 補式:執事 渡部 拓

 

郡山聖ペテロ聖パウロ教会
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 八木正言

 

小名浜聖テモテ教会
4月21日(日)10:30〜   司式:司祭 越山健蔵

 

若松諸聖徒教会
4月21日(日)15:30〜   司式:司祭 八木正言

 

磯山聖ヨハネ教会
4月28日(日)10:30〜   司式:主教 加藤博道

カテゴリ:

チーム北国特設サイトをリンクしました

東北教区・北海道教区宣教協働タスクチーム「チーム北国」の特設サイトが公開されたことを受け、東北教区ホームページのトップページにリンクを設置しました。
サイトには教区報に掲載している「チーム北国報告」をはじめ、新着情報が更新されていく予定です。
両教区の教会案内も掲載されておりますので、ぜひご覧ください。

 

https://sites.google.com/view/nskk-teamkitaguni/

カテゴリ:

大斎節の学び 公開講座のお知らせ

東北教区では毎年2回教役者の研修会を行っています。第1回の研修会では「堅信前の陪餐についての学び」をウイリアムス神学館館長吉田雅人司祭を講師にお招きして行うことになりました。これは教役者を対象としての研修・黙想会ですが、日本聖公会の大きな課題でもある「堅信前の陪餐についての学び」の機会として「公開講座」を設けました。信徒の皆さまもぜひご参加ください。

 

日 時  3月22日(火)午後7時~8時半

 

場 所  盛岡聖公会礼拝堂

 

*詳細については下記のリンクから案内書をご覧ください。

大斎黙想会ポスター2016.①doc

「せみなりお 青葉」シリーズ 1冊目が刊行されました

東北教区奉仕職養成委員会より「せみなりお 青葉」シリーズ1として『「み言葉の礼拝」等での信徒の勧話についての13話~信仰の仲間として励まし合うために~』(著 主教 加藤博道)が出版されました。
すでに東北教区の各教会等には配布しておりますが、お手元に欲しい方がいらっしゃいましたら、東北教区教区事務所(TEL 022-223-2349)までご連絡ください。
出版費実費相当の一部100円にてお譲りしております。

 

奉仕職養成委員会

カテゴリ:

主教メッセージ「2016年イースター・メッセージ」をアップしました

主教メッセージ「2016年イースター・メッセージ」をアップしました。

下記ページよりご覧下さい。

https://nskk-tohoku.sakura.ne.jp/welcomemessage/2016

カテゴリ: