お知らせ

お知らせ - 連絡の記事

「九州地震被災者のため」の祈り

「九州地震被災者のため」の祈り
※このリンクをクリックしてください。(ここからは日本聖公会管区のホームページへジャンプします)

カテゴリ:

教役者聖職候補生後援会からのお知らせ

東北教区各教会 信徒の皆さまへ

 

教役者・聖職候補生後援会にご支援を

 

主の平和
当後援会は1962年の教区会で承認された信徒主導の任意団体です。
その目的は聖職候補生を奨学・支援することを通して教役者の後継者を育成すること、教役者の待遇援助を願い設立されました。以来60年近くに亘って、皆さま方より貴い献金を寄せて頂きながら活動することが出来ましたことを、心より感謝申し上げます。

 

私たちは新しい東北の“ものがたり”をつくりたいと考え、渾身のポスターを作製しました。どうか皆さまの目に留まりますように。

 

右の手はわたし? 左の手はあなた?
右の手はイエスさま! 左の手は私たち!
神さまから委ねられた この手で祈ります
神さまから委ねられた この手でささげます

 

教区の業務組織・業務分掌規程改正に伴い、後援会では他のグループと連携を図りながら“より、きめ細やかな支援”をと考えております。どうぞ、信徒の皆さまの更なる篤い祈りと貴いお献げをお願い申し上げます。

 

東北教区教役者・聖職候補生後援会

 

koenkai_poster_blue koenkai_poster_pink
カテゴリ:

宣教部より 研修会・行事のお知らせ

TEENS キャンプ 2016 ~そうだ、十和田湖へ行こう!!~

日 時   : 8月3日(水)~5日(金)

場 所   : 十和田湖畔ヴァイアル山荘、鉛山聖救主礼拝堂、間木ノ平グリーンパーク

募集対象  : 原則として13歳~19歳の方

内 容   : ヴァイアル山荘環境整備、鉛山聖救主礼拝堂での祈り、十和田湖畔での自然体験、

:        間木ノ平グリーンパークでの体験

申込〆切  : 7月19日(火)

 

* 詳しくは各教会に配布されている案内書をご覧ください。

 

 

礼拝音楽ワークショップ

日 時   : 8月4日(木)18:30~20:00 讃美歌の歴史について

:         5日(金)11:00~12:30 リード・オルガン奏法の実技について

場 所   : 仙台基督教会礼拝堂

講 師   : スコット・ショウ氏(立教大学諸聖徒礼拝堂聖歌隊長・立教大学教会音楽研究所所長・立教大学文学部教授)

 

* 参加申し込み不要(満席の場合入場制限あり)、参加費無料

 

 

被災地に立って祈る パート5

日 時   : 9月18日(日)~19日(月 敬老の日)

訪問先   : 小名浜聖テモテ教会、富岡町泉玉露応急仮設住宅(福島県いわき市)

内 容   : 映画鑑賞『日本と原発~私たち原発で幸せですか?~』、被災地訪問、分かち合い・交流

申込〆切  : 8月29日(月)

 

* 詳しくは教会に配布されている案内書をご覧ください。

行事予定ページの不具合について

お知らせ内「今月の行事予定」について、現在不具合のため更新ができておりません。
新規行事・会議等について記載できておりませんので、お困りの方がおられましたら教区事務所(022-223-2349)までお問い合わせください。
ご不便をおかけし申し訳ございません。

カテゴリ:

ルイジアナ教区 トンプソン主教 講演会開催のお知らせ

 

bishop-150x225米国聖公会ルイジアナ教区主教 モーリス K.トンプソンJr. 主教の講演会が開催されます。
主題「ルイジアナ教区の宣教について、またハリケーン・カトリーナからの復興の状況」

 

 

長く「祈りのパートナーシップ」の関係を保ってきたアメリカ聖公会ルイジアナ教区のモーリス K.トンプソンJr. 主教が東北教区を訪問されることとなりました。東日本大震災被災地の訪問をはじめ、10月13日(木)から19日(水)までとなっています。下記の通り、お話を伺う機会をいただきましたので、どうぞご参加くださり、歓迎くださいますようご案内いたします。

 
日時 10月17日(月)午後1時~3時
場所 主教座聖堂 仙台基督教会 礼拝堂

 
※ どなたでも参加できます。通訳有。
参加申し込みは不要です。

礼拝ライブ配信のご案内

宮城県・仙台市山形県・山形市等の緊急事態宣言発出を受け、教区内複数の教会で公開礼拝を休止しています。
そこで、休止期間中主教座聖堂より礼拝のライブ配信を行います。
現在決まっているライブ配信を行う礼拝は以下のとおりです。

 

・4月 1日(木)18:00~ 聖木曜日礼拝
・4月 2日(金)12:00~ 聖金曜日(受苦日)礼拝
・4月 3日(土)18:00~ 聖土曜日礼拝
・4月 4日(日)10:30~ 復活日聖餐式
・4月11日(日)10:30~ 復活節第2主日聖餐式

 

ライブ配信は以下から視聴できます。
日本聖公会東北教区YouTubeチャンネル

 

 

※配信予定は変更する場合はございます。

カテゴリ:

おわび 

衆議院議員総選挙の影響で放送延期とお伝えしました「あの日わたしは ~証言記録 東日本大震災~」磯山、大戸浜編は、予定通りに放送されたそうです。

広報委員会まで連絡が届かず、訂正することができませんでしたことをお詫びいたします。

このページをご覧になられた方で見逃した方もおられたのではないかと思います。

申し訳ございませんでした。
NHKに問い合わせたところ今のところ再放送の予定は残念ながらないそうです。私も見ることができませんでしたので、録画した方がおられたら見せていただきたいと思っています。

 

東北教区広報委員長 司祭 涌井康福

「東日本大震災6周年記念聖餐式」のお知らせ

東日本大震災6周年記念聖餐式
および午後2時46分の黙想

 

日 時:2017年3月11日(土)午後1時30分
場 所:東北教区主教座聖堂 仙台基督教会

 

 

司式: 主教 ヨハネ 加藤博道(東北教区主教)

説教: 司祭 フランシス 長谷川清純
 

午後1時30分  記念聖餐式〈祭色 白〉
午後2時46分  打鐘と黙想
午後3時  茶話会(午後4時終了予定)

 

 

* どなたでも参加できます。参加できない場合でも、各教会、それぞれの地において、どうぞお祈りください。
* 日本聖公会祈祷書を各自ご持参ください。聖歌、聖書日課は用意します。

 

 

お問い合わせ:日本聖公会東北教区教務所 電話022-223-2349
協力:東北教区東日本大震災支援室

 

(※ 説教者が上記の通り変更になりました。)

ヴァイアル山荘改築工事特設ページを開設しました

2020年の東北教区第103(定期)教区会にて基本案が、今年5月に開かれた第104(臨時)教区会で本案が決議され、東北教区で長年大事にしてきた、十和田湖畔の「ヴァイアル山荘」の改築工事が始まりました。
下記のリンク、もしくはトップページバナーよりご覧ください。

 

 

十和田湖畔施設ヴァイアル山荘改築工事特設ページ

カテゴリ:

公 示(教役者人事)

公 示 (教役者人事)

救主降生2014年8月15日

下記の人事異動を発令します。

日本聖公会東北教区主教

主教 ヨハネ 加藤 博道

司祭 ヤコブ 八戸 功 
2014年 9月 1日付 主教座聖堂付を継続し、ナザレ修女会聖家族礼拝堂(東京都三鷹市牟礼)にチャプレンとして出向を命じる。

 

司祭 ステパノ 越山哲也

2014年 9月30日付 福島聖ステパノ教会管理牧師の任を解く。

 

司祭 ヨハネ 八木正言(東京教区・出向、宣教協力者)
2014年 9月30日付 主教座聖堂付、福島聖ステパノ教会協働の任を解く。
10月 1日付 福島聖ステパノ教会牧師に任命する。

カテゴリ:

『つながろう、今この時』 宣教部からのお知らせ

 

2017年の宣教部テーマは『つながろう、今この時』に決定しました。

今後このテーマにそった宣教部主催の年間プログラムが発表されますので

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

カテゴリ:

代祷表で教会紹介を始めました

以前よりHPにて教区諸礼拝で用いる代祷表を掲載しておりますが、この度東北教区協働グループによる「大田教区教会紹介」が作成されました。
大田教区は大韓聖公会に3つある教区のひとつで、2005年より友好関係にあります。
毎月少しずつ紹介していく予定ですので、是非ご覧の上、教会を思い浮かべながら代祷ください。

 

東北教区代祷表

カテゴリ: