お知らせ
お知らせ - 連絡の記事
『せみなりお青葉シリーズ2』が出版されました
東北教区奉仕職養成グループより、せみなりお青葉シリーズ2『「み言葉の礼拝」を献げる礼拝奉仕者と会衆のための手引き~信仰の仲間として励まし合うために~』が出版されました。
ご入用の方は下記よりご確認の上、教区事務所までお問い合わせください。
主の平安をお祈りいたします。
2019年に発刊された「せみなりお 青葉」シリーズ1『「み言葉の礼拝」等での信徒の勧話についての13話 ~信仰の仲間として励まし合うために~』に引き続き、シリーズ2『「み言葉の礼拝」を献げる礼拝奉仕者と会衆のための手引き ~信仰の仲間として励まし合うために~』を出版いたしました。「み言葉の礼拝」の奉仕者のみならず、この礼拝に参加する人にとっても有意義でわかりやすく、「み言葉の礼拝」を身近に感じていただくためにも、ご活用いただきたいと願っています。
東北教区主教 主教 ヨハネ 吉田雅人
教育主事 司祭 ヨハネ 八木正言
奉仕職養成グループ
リーダー 司祭 ステパノ 涌井康福
中高生キャンプ 2015 ~そうだ!室根山へ行こう~
教区宣教部主催中高生キャンプ「~そうだ!室根山へ行こう~」が8月3日(月)~5日(水)の予定で行われます。詳細は下記のPDF文書をご参照ください。
また、参加者のいる教会では、交通費の補助等ご考慮頂けましたら幸いです。
日本聖公会東北教区宣教部主催 中高生キャンプご案内(2015年)
次期教区主教選挙
加藤博道主教退任に伴い、8月19日(土)第99(臨時)教区会にて、次期教区主教選挙が行われます。
覚えてお祈りください。
-------------------------------
東北教区主教選挙のための祈り
主よ、憐れみをもって、新主教を選出しようとする東北教区を導いてください。このとき、私たち一人一人があなたから与えられた賜物を献げ出し、み心にかなう人が与えられるよう、祈り求めることができますように。
私たちが心を合わせ、聖霊による一致を求めて祈るとき、必ず道を備えてくださることを信じます。どうぞ主教選挙に臨む私たちの心を、聖霊によって奮い立たせ、お導きください。
主イエス・キリストのみ名によってお願いいたします。アーメン
(2017年7月 東北教区教役者会作成)
ヴァイアル山荘利用案内を更新しました
全国のみなさまからのお祈り、また多大な募金により、昨年10月に落成式を迎えた十和田湖畔の新生ヴァイアル山荘は、今年5月より利用できるようになりました。
利用案内ページが整いましたのでご覧ください。
多くの方にご利用いただけましたら幸いです。
2015 被災地に立つ Ⅳ ーフクシマを忘れないー
今年で4回目になる「被災地に立つ」が今年も9月に開催されます。今回は新しい働きが始まった福島県新地町「センターしんち がん小屋」を中心に、福島県浜通りの相双地区を訪問します。詳細は下記のリンクからご覧ください。
主教按手式・教区主教就任式のお知らせ
主教按手式・第8代東北教区主教就任式が下記の通り執り行われます。
皆さまのご加祷、ご臨席をお願いいたします。
主教按手式・教区主教就任式
日 時:2017年11月30日(木・使徒聖アンデレ日)午後1時より
式 場:東北教区主教座聖堂仙台基督教会(仙台市青葉区国分町2−3−15)
主教被選者:司祭 ヨハネ 吉田雅人 師
司 式:日本聖公会首座主教 主教 ナタナエル 植松 誠 師父
説 教:日本聖公会横浜教区主教 主教 ローレンス 三鍋 裕 師父
(祭色は「赤」を用います。)
※ なお、式後、会場2階「ビンステッド主教記念ホール」に お茶のご用意をさせていただく所存です。
お時間の許す方は歓談のひとときをご一緒いただければ幸いです。
『東北教区成立100年の歩み』 訂正のお知らせとお詫び
教区成立100周年記念誌編纂プロジェクトより、下記のお知らせです。
関係各位
『東北教区成立100年の歩み』訂正のお知らせとお詫び
日本聖公会東北教区
教区成立100周年記念誌編纂プロジェクト
リーダー 西 重明
主のみ名を賛美いたします。
『東北教区成立100年の歩み』につきましては、各位のご協力をいただき発行することが出来ました事、改めまして厚く御礼を申し上げます。
さて、先般配付いたしました本冊子ですが記載内容に誤りがございました。
つきましては下記の通り訂正をさせていただきます。ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
在 主+
記
<訂正箇所>
P057 右段上から4行目
(誤)司祭 横山 豊師 (正)司祭 横田 豊師
P143 年表下から6行目
(誤) 仙台「北厨川幼稚園」 (正)盛岡「北厨川幼稚園」
P144 年表下から9行目
(誤)青森 聖パウロ幼稚園 (正)盛岡 聖パウロ幼稚園
以上
