お知らせ
お知らせ - 東日本大震災被災者支援PJの記事
日本聖公会東北教区「東日本大震災5周年記念聖餐式・黙想」
2016年3月11日(金) 日本聖公会東北教区「東日本大震災5周年記念聖餐式・黙想」が行われました。
ーすべての逝去者、困難のうちにある方々を覚えてー
(主教座聖堂・仙台基督教会)(175名)
❗
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
|
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2017年4月21月(金))
福島県新地町広畑茶話会(2017年4月21日(金))
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2018年3月23月(金))
福島県新地町 広畑お茶会(2018年3月23日(金))
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2018年9月28日(金))
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災被災者支援プロジェクトの活動報告を更新しました。
下のリンクをクリックしてください。
東日本大震災犠牲者・被災者を覚えて・毎月11日の祈り
東北教区主教座聖堂・仙台基督教会では毎月11日に東日本大震災の犠牲者、被災者を覚えて午後2時半からの祈り、同時46分からの黙想を行っています。(仏教的な表現を使えば「月命日」ということになります。)今月、9月の11日は木曜日でしたが、十数名の参列者を得て祈りと黙想が献げられました。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2016年3月28日(月))
福島県新地町茶話会「作田コミニュテーセンターの集い」(2016年3月28日)
※上のリンクをクリックしてください。
「東日本大震災を覚えて 午後2時46分の黙想」
5月11日(木)「東日本大震災を覚えて 午後2時46分の黙想」が行われました。
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2018年4月11月(水))
福島県新地町 水曜喫茶(2018年4月11日(水))
※上のリンクをクリックしてください。
第3回被災地巡りツアーのご案内
日本聖公会東北教区東日本大震災支援室主催の
第3回被災地巡りツアーのご案内です。(2018年11月17日(土))
今回は福島県新地町周辺と宮城県岩沼市千年希望の丘を巡ります。
詳しくは案内ポスターをご覧ください。
※下のリンクをクリックしてください。
東日本大震災被災者支援プロジェクトの活動報告を更新しました。
下のリンクをクリックしてください。
https://nskk-tohoku.sakura.ne.jp/reportdetail/藤沢聖マルコ教会御一行被災地巡り/