お知らせ

お知らせ - 募集の記事

大斎節の学び 公開講座のお知らせ

東北教区では毎年2回教役者の研修会を行っています。第1回の研修会では「堅信前の陪餐についての学び」をウイリアムス神学館館長吉田雅人司祭を講師にお招きして行うことになりました。これは教役者を対象としての研修・黙想会ですが、日本聖公会の大きな課題でもある「堅信前の陪餐についての学び」の機会として「公開講座」を設けました。信徒の皆さまもぜひご参加ください。

 

日 時  3月22日(火)午後7時~8時半

 

場 所  盛岡聖公会礼拝堂

 

*詳細については下記のリンクから案内書をご覧ください。

大斎黙想会ポスター2016.①doc

宣教部より 研修会・行事のお知らせ

TEENS キャンプ 2016 ~そうだ、十和田湖へ行こう!!~

日 時   : 8月3日(水)~5日(金)

場 所   : 十和田湖畔ヴァイアル山荘、鉛山聖救主礼拝堂、間木ノ平グリーンパーク

募集対象  : 原則として13歳~19歳の方

内 容   : ヴァイアル山荘環境整備、鉛山聖救主礼拝堂での祈り、十和田湖畔での自然体験、

:        間木ノ平グリーンパークでの体験

申込〆切  : 7月19日(火)

 

* 詳しくは各教会に配布されている案内書をご覧ください。

 

 

礼拝音楽ワークショップ

日 時   : 8月4日(木)18:30~20:00 讃美歌の歴史について

:         5日(金)11:00~12:30 リード・オルガン奏法の実技について

場 所   : 仙台基督教会礼拝堂

講 師   : スコット・ショウ氏(立教大学諸聖徒礼拝堂聖歌隊長・立教大学教会音楽研究所所長・立教大学文学部教授)

 

* 参加申し込み不要(満席の場合入場制限あり)、参加費無料

 

 

被災地に立って祈る パート5

日 時   : 9月18日(日)~19日(月 敬老の日)

訪問先   : 小名浜聖テモテ教会、富岡町泉玉露応急仮設住宅(福島県いわき市)

内 容   : 映画鑑賞『日本と原発~私たち原発で幸せですか?~』、被災地訪問、分かち合い・交流

申込〆切  : 8月29日(月)

 

* 詳しくは教会に配布されている案内書をご覧ください。

ルイジアナ教区 トンプソン主教 講演会開催のお知らせ

 

bishop-150x225米国聖公会ルイジアナ教区主教 モーリス K.トンプソンJr. 主教の講演会が開催されます。
主題「ルイジアナ教区の宣教について、またハリケーン・カトリーナからの復興の状況」

 

 

長く「祈りのパートナーシップ」の関係を保ってきたアメリカ聖公会ルイジアナ教区のモーリス K.トンプソンJr. 主教が東北教区を訪問されることとなりました。東日本大震災被災地の訪問をはじめ、10月13日(木)から19日(水)までとなっています。下記の通り、お話を伺う機会をいただきましたので、どうぞご参加くださり、歓迎くださいますようご案内いたします。

 
日時 10月17日(月)午後1時~3時
場所 主教座聖堂 仙台基督教会 礼拝堂

 
※ どなたでも参加できます。通訳有。
参加申し込みは不要です。

第2回 被災地巡りツアーのお知らせ。

東北教区東日本大震災支援室主催の
「第2回 被災地巡りツアー」お知らせです。
2018年8月25日(土)
参加費は無料ですが、仙台基督教会までの交通費
昼食代は各自負担でお願いします。
被災地巡りツアー8.25

↑上のリンクをクリックしてください。