お知らせ

お知らせ - 教区のできごとの記事

第8代教区主教 ヨハネ 吉田雅人師父 着座

2017年11月30日(木・使徒聖アンデレ日)午後1時より、主教座聖堂において主教按手式・教区主教就任式が執り行われ、ヨハネ吉田雅人師が主教に按手され、第8代東北教区主教に就任いたしました。

教区内、全国、また海外から、たくさんの方にご臨席いただき、喜びにあふれた礼拝となりました。

 

主教按手式

主教按手式

福音書朗読 中部教区主教ペテロ渋澤一朗師父

主教按手式

説教 京都教区主教ステパノ高地敬師父

主教按手式 主教按手式 主教按手式

主教按手式

司式主教と全臨席主教により主教被選者の頭に手が置かれます

主教按手式 主教按手式

主教按手式

主教按手式

聖書授与

主教按手式

主教按手の証朗読

主教按手式

首座主教より司牧のしるしの牧杖が渡されます

主教按手式

新主教による平和の挨拶

主教按手式

主教按手式

主教按手式 主教按手式

主教按手式

日本聖公会首座主教ナタナエル植松誠師父からの謝辞

主教按手式

新主教ヨハネ吉田雅人師父 謝辞

 

主教按手式

大韓聖公会議長主教・プサン教区主教朴師父 祝辞

主教按手式 主教按手式

主教按手式

祝福

主教按手式

派遣

主教按手式

退堂

主教按手式
主教按手式 主教按手式 主教按手式

 

「信徒の召命 聖職の召命」開催  2017年9月23日(土・秋分の日)

2017年9月23日(土・秋分の日)、聖職養成訓練委員会主催の「信徒の召命 聖職の召命」研修会が

聖公会神学院校長 佐々木道人司祭を招いて行われました。

聖職や信徒奉事者だけではなく、信徒一人ひとりが自分の召命を見つめる、良き学びの時となりました。

※会場:東北教区主教座聖堂 仙台基督教会 ビンスデット主教記念ホール

 

 

TEEN’S夏のキャンプ2017 (2017年7月31日(月)~8月1日(火))

仙台聖ペテロ伝道所と泉ヶ岳スプリングバレースキー場に於いて、
東北教区宣教部主催の「TEEN’S夏の キャンプ2017」が行なわれました。
全員で7名(スタッフ総勢15名)のTeen’s(小中高生)が集まり、教会内外の清掃ワークとカレー作り、
泉ヶ岳ではジップラインアドベンチャーとバーベキューをして
楽しい2日間を過ごしました。

 

TEEN'Sキャンプ2017

宿泊会場となる聖ペテロ伝道所で開会のお祈りをしました。

TEEN’Sキャンプ2017

オリエンテーリングです。

TEEN’S2017キャンプ

まずはワーク奉仕、 礼拝堂の大掃除です。

TEEN’S2017キャンプ

椅子をすべて出して、 礼拝堂を清掃します。

TEEN’S2017キャンプ

虫干しします。

TEEN’S2017キャンプ

教会の外回りも清掃します。

TEEN’S2017キャンプ

教会周りの草取りもしました。

TEEN’S2017キャンプ

みんなでカレー作りをしました。

TEEN’S2017キャンプ

いただきまーす。

TEEN’S2017キャンプ

夜は花火を楽しみました。

TEEN’S2017キャンプ

次の日は泉ヶ岳スプリングバレースキー場で「ジップラインアドベンチャーを楽しみました。

TEEN’S2017キャンプ

ハーネス装着

TEEN’S2017キャンプ

レクチャーを受けてジップラインアドベンチャーの開始です。

TEEN’S2017キャンプ

1!2!3!GO!

TEEN’S2017キャンプ

気持ちいい~!

TEEN’S2017キャンプ

場所を移動! 結構サバイバル気分です。

TEEN’S2017キャンプ

1!2!3!GO!

TEEN’S2017キャンプ

慣れてくると手放し滑走できます。

TEEN’S2017キャンプ

小さいこどもでも楽しめます。

TEEN’S2017キャンプ

気持ちいい~!

TEEN’S2017キャンプ

一度経験すると病みつきになりそう。(笑)

TEEN’S2017キャンプ

無事ジップラインアドベンチャーが終わりました。 達成感あり!

TEEN’S2017キャンプ

最後は同じ会場でバーベキューを楽しみました。

TEEN’S2017キャンプ

美味しかったです! そして 楽しかったTEEN’S夏のキャンプ2017! 来年もご期待ください。

 

 

 

 

磯山聖ヨハネ教会 礼拝堂 聖別式・祈りの庭 祝福式

2017年6月24日(土) 福島県相馬郡新地町において磯山聖ヨハネ教会 礼拝堂聖別式・祈りの庭祝福式が行われました。

東日本大震災以降、信徒の拠り所、また同じ痛みを持つ地域の方々の癒しとなる祈りの場を求め続けてきましたが、ようやく適した建物を得て改修し、この度新たに教会・礼拝堂として用いることとなりました。

元の教会跡地も「祈りの庭」として整えられました。

 

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

緑に囲まれ、鶯などの鳥たちの美しい鳴き声が響いていました。

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

午前11時より、元磯山聖ヨハネ教会があった場所で「祈りの庭」の祝福式がありました。

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

犠牲になられた方を偲び黙祷しました。

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

祈りの碑

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

慰霊と巡礼のために「祈りの鐘」が設置されました。

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式 磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式 磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

庭の周りを回って聖水で祝福します。

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会信徒により鐘が鳴らされました。

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山の海に澄んだ鐘の音が響き渡りました。

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

旧礼拝堂から取り外し、修復されたステンドグラス

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

修復されたオルガン

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

修復された祭壇

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

午後1時半より礼拝堂聖別式が行われました。

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

「門よ 開け」

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式 磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

加藤主教の説教

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

陪餐

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

外での陪餐

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

主教挨拶

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

感謝状の贈呈

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

首座主教代理・司祭相澤牧人 管区常議員 挨拶

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

祝福

磯山聖ヨハネ教会聖堂聖別式・祈りの庭祝福式

記念撮影

 

 

青葉静修館 感謝とお別れの礼拝

2017年6月17日(土)13:00より、「青葉静修館 感謝とお別れの礼拝」が行われました。

この度、青葉静修館は「小松島・台原プロジェクト」基本方針に基づいて進められている学校法人聖公会青葉学園 聖クリストファ幼稚園の新改築計画に伴い、解体することになりました。多くの婦人伝道師と幼稚園教師を育ててきた長い歴史に感謝し、祈りを捧げました。

 

 

2017.6.17青葉静修館感謝とお別れの礼拝

李司祭様の司式で礼拝が捧げられました。

2017.6.17青葉静修館感謝とお別れの礼拝

青葉静修館をしのび、青葉女学院の校歌が歌われました。

2017.6.17青葉静修館感謝とお別れの礼拝

李司祭様のお話しがありました。

2017.6.17青葉静修館感謝とお別れの礼拝

礼拝の後に青葉静修館をみんなで訪れ最後のお別れをしました。

2017.6.17青葉静修館感謝とお別れの礼拝

子どもたちも最後の探検です。

2017.6.17青葉静修館感謝とお別れの礼拝

青葉静修館はミス・スペンサー・メモリアルホールの別名がありました。

2017.6.17青葉静修館感謝とお別れの礼拝

いろいろな思い出が詰まった青葉静修館です。 この青葉静修館の精神は仙台聖クリストファー幼稚園と 仙台聖フランシス教会へ受け継がれます。

2017.6.17青葉静修館感謝とお別れの礼拝

最後にお茶会をして青葉静修館への思いを分かちあいました。

 

 

日本聖公会東北教区「東日本大震災6周年記念聖餐式 および午後2時46分の黙想」

2017年3月11日(土) 主教座聖堂 仙台基督教会において、日本聖公会東北教区「東日本大震災6周年記念聖餐式・および午後2時46分の黙想」が行われました。

 

東日本大震災6周年記念聖餐式

東日本大震災6周年記念聖餐式

入堂

東日本大震災6周年記念聖餐式

東日本大震災6周年記念聖餐式

旧約聖書

東日本大震災6周年記念聖餐式

詩編

東日本大震災6周年記念聖餐式

使徒書

東日本大震災6周年記念聖餐式

福音書

 

 

東日本大震災6周年記念聖餐式

説教

東日本大震災6周年記念聖餐式

代祷

東日本大震災6周年記念聖餐式 東日本大震災6周年記念聖餐式 東日本大震災6周年記念聖餐式

東日本大震災6周年記念聖餐式

東日本大震災6周年記念聖餐式

祈り

東日本大震災6周年記念聖餐式

黙想講話

東日本大震災6周年記念聖餐式

東日本大震災6周年記念聖餐式

祝福

 東日本大震災6周年記念聖餐式

東日本大震災6周年記念聖餐式

退堂

 東日本大震災6周年記念聖餐式

 

東北教区フェスティバル 宣教125年記念聖餐式・レセプション

2016年11月3日(木)東北教区主教座聖堂 仙台基督教会において、東北教区フェスティバル 宣教125年記念聖餐式・レセプションが行なわれ、 東北6県から総勢172名の聖職・信徒が集まりました。

初めに、加藤博道教区主教の司式・説教、各県の参加者奉仕にて礼拝が捧げられました。続くレセプションでは、歓談の後、教区の歴史などを紹介するパワーポイント「東北あるある!」が上映されたり、各県・地域の特産品販売が行なわれたりの賑やかで楽しいひと時となり、旧交を温めるとともに、新しい出会いの場となりました。

125年の歴史と信仰の先達に思いを馳せながら、私たちが一つの家族としてさらに新しい歴史の一歩を踏み出し、未来に繫いでいくことを心に刻みました。
この聖餐式の献金は、「九州地震被災者支援室『熊本聖三一ボランティアセンター』スタッフのリフレッシュプリグラム」のために献げられます。

 

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

プロセッション(入堂)

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会 東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会
東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会 東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会 東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会 東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

各県バナー

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

各県バナー

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

東北教区バナー

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

旧約聖書朗読

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

詩編先唱

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

使徒書朗読

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

福音書朗読

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

福音書朗読

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

加藤博道主教説教

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

加藤博道主教説教

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

感謝聖別

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

感謝聖別

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

感謝聖別

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

感謝聖別

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

感謝聖別

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

感謝聖別

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

陪餐

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

陪餐

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

祝祈

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

祝祈

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

派遣

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

レセッション(退堂)

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会 東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

礼拝後の記念撮影

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

レセプション(記念祝賀会)

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

レセプション(記念祝賀会)
開会祈祷

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

レセプション(記念祝賀会)
開会祈祷

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

レセプション(記念祝賀会)実行委員挨拶

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

レセプション(記念祝賀会)
「東北教区あるある!」教区の歴史パワーポイント上映

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

「東北教区あるある!」

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

「東北教区あるある!」

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

「東北教区あるある!」
みなさん熱心に見入っています。

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

レセプション(記念祝賀会)
県産品販売

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

県産品販売 各県の特産品がずらり

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

県産品販売

東北教区フェシティバル 宣教125周年記聖餐式・記念祝賀会

県産品販売

八戸聖ルカ教会 宣教120周年記念礼拝・記念祝賀会

2016年10月16日(日)八戸聖ルカ教会「聖ルカ祭~宣教120周年記念礼拝及び記念祝賀会」が行われました。礼拝、祝賀会には教区内外の教会また幼稚園関係者、町内会などからたくさんの方がご参加くださり、素晴らしい時が神様から与えられました。また、東北教区訪問中の米国聖公会ルイジアナ教区モーリス・K・トンプソンJr.主教さまが聖ルカ祭にもご臨席下さいました。
宣教120周年を覚えて皆様からお祈りくださり、また聖堂修復のために献金をお捧げ下さり心より感謝申し上げます。

牧師 司祭 越山哲也

 

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

聖ルカ祭の朝 八戸聖ルカ教会

入堂

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

司式加藤主教 補式 中山司祭、哲也司祭

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

感謝聖別

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

説教「新しいまなざしをもって」

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

子どもたちを祝福するトンプソン主教

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

陪餐

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝福

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

退堂

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

加藤主教とトンプソン主教

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

聖堂前で記念撮影

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

記念祝賀会 加藤主教挨拶

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

記念祝賀会 トンプソン主教祝辞

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

トンプソン主教へ記念品贈呈

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

スライドショー「八戸聖ルカ教会の120年の歩み」

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝賀会 懇談

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝賀会凪ゆうこさんゴスペルコンサート

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝賀会みんなで聖歌をうたいましょう

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

加藤主教とトンプソン主教による祝祷

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝賀会会場にて記念撮影

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

「祈りのパートナー」の関係にある米国聖公会・ルイジアナ教区モーリス・K・トンプソン主教が、2016年10月13日から19日にかけて、東北教区を訪問されました。
14日は福島県被災地訪問と歓迎レセプション、15日は宮城県東松島市野蒜被災地訪問、16日は八戸聖ルカ教会120年記念礼拝へ出席、 17日は主教座聖堂 仙台基督教会にて「ルイジアナ教区の宣教について、またハリケーン・カトリーナからの復興の状況」の公開講演など、精力的なスケジュールを終え、無事に帰国されました。長く祈りあった歴史を覚え、またともに「復興」という課題に向かう教区として、良き交わりの時を持つことができました。

 

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

福島県磯山聖ヨハネ教会跡地訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

磯山聖ヨハネ教会跡地訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

磯山聖ヨハネ教会跡地訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

福島県大戸浜訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

大戸浜訪問

アメリカ合衆国・ルイジアナ教区 トンプソン主教来日

大戸浜訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

福島県がん小屋仮設住宅訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

がん小屋仮設住宅にて原発被災者からの話を聞く

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

プレゼント贈呈

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

がん小屋仮設住宅の皆さんからのプレゼント

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

仙台基督教会 「夕の礼拝」

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

「夕の礼拝」

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

「夕の礼拝」でメッセージをいただきました

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

夕の礼拝

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

主教座聖堂 仙台基督教会にて「歓迎レセプション」

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

歓迎レセプション

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

歓迎レセプション

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

「歓迎レセプション」記念撮影

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

主教座聖堂 仙台基督教会にて公開講演「ルイジアナ教区の宣教について、またハリケーンカトリーナからの復興」(11月17日)

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

公開講演

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

公開講演

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

公開講演

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来日

公開講演

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

プレゼントは伝統工芸品「仙台堆朱」の盆

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

プレゼント贈呈

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

婦人会よりプレゼント贈呈

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

婦人会よりプレゼント贈呈

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

2016年9月24日(土曜日)に西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝が行われました。
この西の平に所縁のある聖職信徒、総勢70名以上のみなさんが集まり、記念礼拝と祝会が行われました。

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

旧約聖書朗読

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

涌井康福司祭 詩編交唱

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

使徒書朗読

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

渡部拓執事 福音書

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

越山哲也司祭 説教

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

加藤博道主教 祝福

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

記念撮影

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

祝会 加藤主教挨拶

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

乾杯

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

加藤主教の閉会の挨拶と祝祷で散会となりました。

東北・元気フォーラム2016

2016年8月10~12日、今年も山形蔵王高原「ロッジZAOドッコ沼」において
『東北元気フォーラム』が行われました。
この活動は教区の若手教役者会が頑張っている有志行事で、今回は青森、岩手、宮城、福島各県から
20名(子ども3名)の参加が得られました。
今年のテーマは「喜び」です。どうしたらより喜びに溢れた信仰生活を
送れるかを分かち合いながら、有意義な三日間を過ごしてきました。

 

元気フォーラム2016

今回参加のみなさんです。 今年は大人17名子ども3名総勢20名の参加でした。

元気フォーラム2016

チェックインを終えてすぐ、オリエンテーションです。

元気フォーラム2016

最初はみなさんちょっと緊張気味でした。

元気フォーラム2016

開会の祈りの後聖歌を歌ってフォーラムのスタートです。

元気フォーラム2016

セッション1 スタートです。
その雰囲気は堅苦しくなく和気あいあいで開始されました。

元気フォーラム2016

意見集約や発表等はないセッションなので かえっていろんな意見が出されました。

元気フォーラム2016

聖歌もたくさん歌いました。

元気フォーラム2016

八木司祭の飛び入りセッションもありました。

元気フォーラム2016

閉会礼拝を終えて今年も無事元気フォーラムが終わりました。来年も同じ場所、同じ日程で行われます。

元気フォーラム2016

フォーラムではバーベキュータイムもありました。

元気フォーラム2016

焼き方スタートです。

元気フォーラム2016

外で食べると美味しいのです。(^^) みんなでワイワイ!楽しいフォーラム。 また来年お会いしましょう。 新しい参加者も大歓迎です。(^^)

 

渡部 拓 執事按手式 (2016年5月21日(土))

日本聖公会東北教区主教座聖堂 仙台基督教会において、 聖職候補生渡部 拓の執事按手式が行われました。
この恵みに感謝し、聖職としての歩みを見守りたいと思います。

渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式
渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式
渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式
渡部拓 執事按手式