お知らせ

お知らせ - 教区のできごとの記事

八戸聖ルカ教会 宣教120周年記念礼拝・記念祝賀会

2016年10月16日(日)八戸聖ルカ教会「聖ルカ祭~宣教120周年記念礼拝及び記念祝賀会」が行われました。礼拝、祝賀会には教区内外の教会また幼稚園関係者、町内会などからたくさんの方がご参加くださり、素晴らしい時が神様から与えられました。また、東北教区訪問中の米国聖公会ルイジアナ教区モーリス・K・トンプソンJr.主教さまが聖ルカ祭にもご臨席下さいました。
宣教120周年を覚えて皆様からお祈りくださり、また聖堂修復のために献金をお捧げ下さり心より感謝申し上げます。

牧師 司祭 越山哲也

 

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

聖ルカ祭の朝 八戸聖ルカ教会

入堂

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

司式加藤主教 補式 中山司祭、哲也司祭

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

感謝聖別

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

説教「新しいまなざしをもって」

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

子どもたちを祝福するトンプソン主教

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

陪餐

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝福

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

退堂

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

加藤主教とトンプソン主教

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

聖堂前で記念撮影

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

記念祝賀会 加藤主教挨拶

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

記念祝賀会 トンプソン主教祝辞

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

トンプソン主教へ記念品贈呈

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

スライドショー「八戸聖ルカ教会の120年の歩み」

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝賀会 懇談

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝賀会凪ゆうこさんゴスペルコンサート

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝賀会みんなで聖歌をうたいましょう

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

加藤主教とトンプソン主教による祝祷

八戸聖ルカ教会120周年記念礼拝

祝賀会会場にて記念撮影

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

「祈りのパートナー」の関係にある米国聖公会・ルイジアナ教区モーリス・K・トンプソン主教が、2016年10月13日から19日にかけて、東北教区を訪問されました。
14日は福島県被災地訪問と歓迎レセプション、15日は宮城県東松島市野蒜被災地訪問、16日は八戸聖ルカ教会120年記念礼拝へ出席、 17日は主教座聖堂 仙台基督教会にて「ルイジアナ教区の宣教について、またハリケーン・カトリーナからの復興の状況」の公開講演など、精力的なスケジュールを終え、無事に帰国されました。長く祈りあった歴史を覚え、またともに「復興」という課題に向かう教区として、良き交わりの時を持つことができました。

 

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

福島県磯山聖ヨハネ教会跡地訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

磯山聖ヨハネ教会跡地訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

磯山聖ヨハネ教会跡地訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

福島県大戸浜訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

大戸浜訪問

アメリカ合衆国・ルイジアナ教区 トンプソン主教来日

大戸浜訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

福島県がん小屋仮設住宅訪問

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

がん小屋仮設住宅にて原発被災者からの話を聞く

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

プレゼント贈呈

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

がん小屋仮設住宅の皆さんからのプレゼント

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

仙台基督教会 「夕の礼拝」

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

「夕の礼拝」

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

「夕の礼拝」でメッセージをいただきました

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

夕の礼拝

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

主教座聖堂 仙台基督教会にて「歓迎レセプション」

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

歓迎レセプション

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

歓迎レセプション

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

「歓迎レセプション」記念撮影

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

主教座聖堂 仙台基督教会にて公開講演「ルイジアナ教区の宣教について、またハリケーンカトリーナからの復興」(11月17日)

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

公開講演

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

公開講演

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

公開講演

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来日

公開講演

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

プレゼントは伝統工芸品「仙台堆朱」の盆

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

プレゼント贈呈

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

婦人会よりプレゼント贈呈

米国聖公会・ルイジアナ教区 トンプソン主教来訪

婦人会よりプレゼント贈呈

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

2016年9月24日(土曜日)に西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝が行われました。
この西の平に所縁のある聖職信徒、総勢70名以上のみなさんが集まり、記念礼拝と祝会が行われました。

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

旧約聖書朗読

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

涌井康福司祭 詩編交唱

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

使徒書朗読

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

渡部拓執事 福音書

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

越山哲也司祭 説教

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

加藤博道主教 祝福

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

記念撮影

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

祝会 加藤主教挨拶

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

乾杯

西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝 西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝
西の平聖パウロミッション開所60周年記念感謝礼拝

加藤主教の閉会の挨拶と祝祷で散会となりました。

東北・元気フォーラム2016

2016年8月10~12日、今年も山形蔵王高原「ロッジZAOドッコ沼」において
『東北元気フォーラム』が行われました。
この活動は教区の若手教役者会が頑張っている有志行事で、今回は青森、岩手、宮城、福島各県から
20名(子ども3名)の参加が得られました。
今年のテーマは「喜び」です。どうしたらより喜びに溢れた信仰生活を
送れるかを分かち合いながら、有意義な三日間を過ごしてきました。

 

元気フォーラム2016

今回参加のみなさんです。 今年は大人17名子ども3名総勢20名の参加でした。

元気フォーラム2016

チェックインを終えてすぐ、オリエンテーションです。

元気フォーラム2016

最初はみなさんちょっと緊張気味でした。

元気フォーラム2016

開会の祈りの後聖歌を歌ってフォーラムのスタートです。

元気フォーラム2016

セッション1 スタートです。
その雰囲気は堅苦しくなく和気あいあいで開始されました。

元気フォーラム2016

意見集約や発表等はないセッションなので かえっていろんな意見が出されました。

元気フォーラム2016

聖歌もたくさん歌いました。

元気フォーラム2016

八木司祭の飛び入りセッションもありました。

元気フォーラム2016

閉会礼拝を終えて今年も無事元気フォーラムが終わりました。来年も同じ場所、同じ日程で行われます。

元気フォーラム2016

フォーラムではバーベキュータイムもありました。

元気フォーラム2016

焼き方スタートです。

元気フォーラム2016

外で食べると美味しいのです。(^^) みんなでワイワイ!楽しいフォーラム。 また来年お会いしましょう。 新しい参加者も大歓迎です。(^^)

 

渡部 拓 執事按手式 (2016年5月21日(土))

日本聖公会東北教区主教座聖堂 仙台基督教会において、 聖職候補生渡部 拓の執事按手式が行われました。
この恵みに感謝し、聖職としての歩みを見守りたいと思います。

渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式
渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式
渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式 渡部拓 執事按手式
渡部拓 執事按手式

 

 

ナザレの家礼拝堂 聖別解除式

5月1日(復活節第6主日)午後4時から、仙台市青葉区台原にある「ナザレの家」内の礼拝堂(旧ナザレ修女会仙台支部変容貌礼拝堂)の聖別解除の祈りが、加藤博道主教の司式のもと、仙台の教役者、信徒関係者が集い、行われました。

 

礼拝堂は1977年に聖別されていますので、40年近い歴史を閉じたこととなります。しかし、ナザレの家そのものは、太平洋戦争前からの「青葉女学院」の歴史にも関係し、とくに戦後、近隣の地、仙台市青葉区小松島にある聖クリストファ幼稚園(現・学校法人聖公会青葉学園)、仙台聖フランシス教会の源となった、アメリカからの変容貌修女会、続いてナザレ修女会のシスター方の祈りの家となり、幼児教育と地域奉仕に深く関わってきました。

 

このたび、東北教区は「小松島・台原プロジェクト」を立ち上げて、この隣接する二つの地域の諸施設や環境、働きを総合的に整える計画を進めており、ナザレの家に関しては解体して、その歴史を閉じることとなったものです。しかし、その祈りと奉仕の精神は、隣接する地(小松島)の幼稚園、教会の働きにつながっていくようにと願い祈りつつ、計画が進められています。

 

ナザレの家、聖別解除式 ナザレの家、聖別解除式 ナザレの家、聖別解除式

 

 

2016春の中高生会 in仙台聖フランシス教会 (2016年4月29日(金))

仙台聖フランシス教会で東北教区宣教部主催の「春の中高生会」が行われました。
在仙の中高生が集まり、バーベキュー
と焼きそばパーティーで楽しい一時を過ごしました。(2016年4月29日)

 

2016年春の中高生会

まずは、今日の参加者の自己紹介です。

2016年春の中高生会

李司祭の挨拶

2016年春の中高生会

李司祭の奥様も参加してくれました。

2016年春の中高生会

まずはコンロの炭の火おこしから、 指導員は渡部です。(^^)/

2016年春の中高生会

着火剤は使いません。 新聞紙と割りばしが数本あれば十分着火します。

2016年春の中高生会

新聞を丸めて敷き詰め、割りばしを上に置きます。

2016年春の中高生会

その上に炭を置きます。

2016年春の中高生会

ファイヤー!

2016年春の中高生会

もくもく(^^)/
この煙が出ればOK!

2016年春の中高生会

李司祭、入魂の扇ぎ!

2016年春の中高生会

仕上げは、ちょい悪オヤジの渡部(父)です。(笑)

2016年春の中高生会

食材の準備中(^^)/

2016年春の中高生会

焼き開始! いい匂いが〜(*^_^*)

2016年春の中高生会

僕たち私たちは待つ係り(笑)

2016年春の中高生会

食前のお祈り

2016年春の中高生会

みんなでワイワイがやがや
炭火で焼くお肉は絶品です。

2016年春の中高生会

仕上げは焼きそばです。
楽しい中高生会でした。(^^)♪

 

 

日本聖公会東北教区「東日本大震災5周年記念聖餐式・黙想」

2016年3月11日(金) 日本聖公会東北教区「東日本大震災5周年記念聖餐式・黙想」が行われました。

ーすべての逝去者、困難のうちにある方々を覚えてー

(主教座聖堂・仙台基督教会)(175名)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日) 東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日) 東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)
東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

福音書朗読

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

説教:主教 キム・グンサン師父(大韓聖公会首座主教)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

感謝聖別

 

 

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

感謝聖別

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日) 東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日) 東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

黙想と祈り

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

主教 植松 誠 師父(日本聖公会首座主教)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

司祭 オ・ドンギュン師 (大韓聖公会)

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

14時46分 黙祷

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

14時46分 黙祷

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

祝福

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

レ・セッション

東日本大震災5周年記念聖餐式(2016年3月11日)

ひとときを共に(茶話会)

ERD ロバート・ラドキー総裁被災地訪問

2016年2月13日(土)から2月17日(水)まで、ERD(米国聖公会災害支援団体)ロバート・ラドキー総裁が
東日本大震災の被災地を訪ねられました。
滞在中に仙台基督教会の主日礼拝への出席と各地の被災地を巡り、とくに15日(月)は
朝から夕方までの全日、福島県、南相馬市小高地区、浪江町請戸地区、双葉町、原発事故による
帰宅困難地域等を、 16日(火)は新地町被災地と原発被災者の方々が多く居住され、現在、
日本聖公会の支援活動拠点ともなって いる 「がんご屋」仮設住宅を訪問、新地町の住民の方々の
お話に耳を傾けました。
また今回は福島県原町の日本カトリック教会のカリタスベースの方々に被災地の案内等
大変お世話になりました。感謝!

ERD総裁被災地訪問

ERDロバート・ラドキー総裁 仙台基督教会でのスピーチ

ERD総裁被災地訪問

通訳で来られた管区事務所渉外主事のポール・トルハースト司祭

ERD総裁被災地訪問

宮城県名取市『閖上』を訪問

ERD総裁被災地訪問

名取市箱塚桜の仮設住宅の方々との交流

ERD総裁被災地訪問

カリタス原町ベースにて

ERD総裁被災地訪問

カリタスベースでのオリエンテーリング

ERD総裁被災地訪問

請戸地区被災地

 

 

ERD総裁被災地訪問

おびただしい量の放射能指定廃棄物(フレコンバック)

ERD総裁被災地訪問

未だに放置されている津波被災車両

ERD総裁被災地訪問

説明の必要のない光景

ERD総裁被災地訪問

帰還困難区域の脇道は立ち入り禁止のバリケードが

ERD総裁被災地訪問

未だに続けられている除染(移染)作業

ERD総裁被災地訪問

大変お世話になったカリタスベースの シスターたち

ERD総裁被災地訪問

被災地福島県新地町埒浜に立つ

ERD総裁被災地訪問

新地町役場を表敬訪問

ERD総裁被災地訪問

新地町役場展望台

ERD総裁被災地訪問

がんご屋仮設住宅を表敬訪問

2016冬の中高生会in新庄

2016年2月13日(土)新庄聖マルコ教会において冬の中高生会 除雪奉仕を行ってきました。
雪かきは大変でしたが楽しかったです。

冬の中高生会in新庄

除雪開始 今年はこれでも積雪が少ない方です。

冬の中高生会in新庄

遊具周りを除雪します。

冬の中高生会in新庄

除雪した雪をトラックで 搬送し雪捨て場に運搬します。

冬の中高生会in新庄

雪掻きのあと交流会を持ちました。

冬の中高生会in新庄

雪掻きのあと交流会を持ちました。

冬の中高生会in新庄

雪掻きのあと交流会を持ちました。

冬の中高生会in新庄

集合写真です。

 

 

 

主教会被災地訪問

10月27日(火)から29日(木)まで、第217回(定期)主教会が、
全11教区主教の参加のもと、福島県郡山市の郡山聖ペテロ聖パウロ教会を会場に
開催されました。同教会の会館は、東日本大震災によって全壊判定を受け、解体、
日本聖公会からの全面的な支援によって装いも新たに改築されました。
現在は、そこに日本聖公会の「原発と放射能に関する特別問題プロジェクト」
の事務所が置かれています。
 今回の主教会は多くの議事日程をこなしながら、その中で同プロジェクトの
事務局長・池住圭姉より原発問題被災地の状況についてオリエンテーション
を受け、同教会に隣接するセントポール幼稚園を見学、とくに29日(木)は
朝から夕方までの全日、富岡町、小高地区、南相馬等、原発事故による帰宅
困難地域等を北上し、最後は原発被災者の方々が多く居住され、現在、日本聖
公会の支援活動拠点ともなっている「がん小屋」仮設を訪問、住民の方々の
お話に耳を傾けました。 

主教会被災地訪問 主教会被災地訪問 主教会被災地訪問

主教会被災地訪問
主教会被災地訪問

 

 

 

加藤主教 ボクデードン教会訪問

加藤博道主教と李贊煕司祭は、10月3日に行なわれた大韓聖公会宣教125周年礼拝に出席した翌日、
大韓聖公会大田教区ボクデードン教会の主日礼拝に参加しました。

加藤主教は礼拝中、パテンと子どもたちの祝福を行ないました。

礼拝後、加藤主教から東北教区についての説明と仙台圏の教会の紹介があり、
皆さん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

大変温かい歓迎を受け、とても良い交わりの時となりました

加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問
加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問

 

 

 

加藤主教 ボクデードン教会訪問
加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問