お知らせ

お知らせ - 諸行事の記事

各教会の復活日礼拝のご案内

東北教区の各教会の復活日(イースター)礼拝の日時を記載いたします。
どうぞお近くの教会に足をお運びください。

 

仙台基督教会
4月12日(日)10:30~  司式:司祭:影山博美 説教:主教 吉田雅人

 

西の平聖パウロミッション
仙台基督教会合同

 

聖ペテロ伝道所
仙台基督教会合同

 

仙台聖フランシス教会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:司祭 李 贊煕

 

青森聖アンデレ教会
4月12日(日)10:45~  司式・説教:司祭 長谷川清純

 

松丘聖ミカエル教会
4月12日(日)午後  司式・説教:司祭 長谷川清純

 

八戸聖ルカ教会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:司祭 越山哲也

 

弘前昇天教会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:主教 佐藤忠男

 

盛岡聖公会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:司祭 林 国秀

 

釜石神愛教会
4月16日(木)  司式:司祭 越山哲也 説教:主教 吉田雅人

 

室根聖ナタナエル教会
未定

 

秋田聖救主教会
4月12日(日)11:00~  司式・説教:司祭 涌井康福

 

大館聖パウロ教会
4月12日(水)10:30~  司式・説教:司祭 小野俊作

 

能代キリスト教会
4月12日(日)午後  司式・説教:司祭 涌井康福

 

山形聖ペテロ教会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:主教 加藤博道

 

米沢聖ヨハネ教会
4月19日(日)10:30~  司式・説教:主教 吉田雅人

 

鶴岡聖公会
4月13日(月)10:30~  司式・説教:主教 吉田雅人

 

新庄聖マルコ教会
4月25日(土)10:30~  司式・説教:司祭 影山博美

 

福島聖ステパノ教会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:司祭 渡部 拓

 

郡山聖ペテロ聖パウロ教会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:司祭 矢萩新一

 

小名浜聖テモテ教会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:司祭 越山健蔵
 

若松諸聖徒教会
4月12日(日)10:30~  司式・説教:司祭 八木正言  

 

磯山聖ヨハネ教会
4月11日(土)10:30~  司式・説教:司祭 影山博美

「東日本大震災9周年記念の祈り」のご案内

東日本大震災9周年を迎えて

同じ時に 想いを一つに 皆で祈りを

 

主の御名を賛美いたします。

 

2020年3月11日、あの日あの時から9年目の日を迎えることとなります。
東北教区ではすでに「管区事務所だより」等にてお知らせの通り、教区内10の教会で記念礼拝が行われ、そこに出来るだけ共に集い、祈りと黙想の時を持とうと計画しています。以下の式文はそのために用意したもので、「み言葉の礼拝」を基本に、聖書箇所と聖歌を選んでいます。各教区の教会においても、それぞれに可能な仕方で、この日を心に留め、祈りと黙想の時をお持ちいただけば幸いと思います。以下の式文をそのまま用いてくださることも出来ますし、時間や会衆の状況に応じて適宜一部を用いてくださることも可能と思います。式文の前半と黙想講話等を行い、午後2時46分に合わせて沈黙、黙祷等(および打鐘等)を行うことを前提としています。
東日本大震災だけではなく、その後も今日に至るまで、国内外において多くの自然災害、また人間の責任と言うべき争いや災害が発生しています。それらのことも心に留めながらこの日を迎えたいと存じます。

 

主にあって.

 

 

2020年2月2日 被献日           

日本聖公会東北教区         

教区主教 ヨハネ 吉田 雅人   

東日本大震災被災者支援プロジェクト

リーダー 主教 ヨハネ 加藤 博道

 


 

震災9周年ポスター

 

式文のダウンロードはこちらから

各教会の降誕日前夕・降誕日礼拝のご案内

東北教区の各教会の降誕日前夜の礼拝・降誕日礼拝の日時を記載いたします。
どうぞお近くの教会に足をお運びください。

 

仙台基督教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)19:00〜  司式・説教:主教 吉田雅人
降誕日第一聖餐式 12月24日(火)22:00~  司式:司祭 長谷川清純 説教:主教 吉田雅人
降誕日第二聖餐式 12月25日(水)07:00~  司式・説教:司祭 長谷川清純
降誕日大礼拝   12月25日(水)10:30~  司式:司祭 長谷川清純 説教:主教 吉田雅人

 

西の平聖パウロミッション
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)17:00〜  司式・説教:司祭 長谷川清純
降誕日大礼拝   仙台基督教会合同

 

聖ペテロ伝道所
仙台基督教会合同

 

仙台聖フランシス教会
降誕日前夕の礼拝  12月24日(火)18:00〜  司式・説教:司祭 李 贊煕
降誕日日曜学校礼拝 12月25日(水)09:00~  司式・説教:司祭 李 贊煕
降誕日大礼拝    12月25日(水)10:30~  司式・説教:司祭 李 贊煕

 

青森聖アンデレ教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)18:00〜  司式・説教:司祭 中山 茂
降誕日第一聖餐式 12月24日(火)23:30~  司式・説教:司祭 中山 茂
降誕日大礼拝   12月25日(水)10:45~  司式・説教:司祭 中山 茂
 

松丘聖ミカエル教会
降誕日聖餐式   12月23日(月)13:00~  司式・説教:司祭 中山 茂

 

八戸聖ルカ教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)18:00〜  司式・説教:司祭 越山哲也
降誕日第一聖餐式 12月24日(火)23:30~  司式・説教:司祭 越山哲也
降誕日第二聖餐式 12月25日(水)07:00~  司式・説教:司祭 越山哲也
降誕日大礼拝   12月25日(水)10:30~  司式・説教:司祭 越山哲也

 

弘前昇天教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)19:00〜  司式・説教:主教 佐藤忠男
降誕日第一礼拝  12月24日(火)23:30~  司式:信徒(み言葉の礼拝)
降誕日大礼拝   12月25日(水)10:30~  司式・説教:主教 佐藤忠男

 

盛岡聖公会
クリスマス大礼拝 12月22日(日)10:30~  司式:司祭 林 国秀 説教:主教 吉田雅人
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)18:00〜  司式・説教:司祭 林 国秀 補式:執事 金子昭三
降誕日第一聖餐式 12月24日(火)23:00~  司式・説教:司祭 林 国秀
降誕日礼拝    12月25日(水)10:30~  司式・説教:司祭 林 国秀
日曜学校合同クリスマス礼拝 12月25日(水)15:00~

 

釜石神愛教会
降誕日聖餐式   12月27日(金)13:30~  司式・説教:司祭 越山哲也

 

室根聖ナタナエル教会
未定

 

秋田聖救主教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)17:00〜  司式・説教:司祭 影山博美
降誕日第一聖餐式 12月24日(火)23:00~  司式・説教:司祭 影山博美
降誕日大礼拝   12月25日(水)11:00~  司式・説教:司祭 影山博美

 

大館聖パウロ教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)18:30〜  司式・説教:聖職候補生 戸枝正樹
降誕日聖餐式   12月25日(水)10:30~  司式・説教:司祭 小野俊作

 

能代キリスト教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)17:00〜  司式:信徒
降誕日聖餐式   12月26日(木)11:00~  司式・説教:司祭 影山博美

 

山形聖ペテロ教会
降誕日前夜礼拝  12月24日(火)15:00〜  司式・説教:司祭 涌井康福
降誕日第一聖餐式 12月24日(火)23:45~  司式・説教:司祭 涌井康福
降誕日第二聖餐式 12月25日(水)07:00~  司式・説教:司祭 涌井康福
降誕日主聖餐式  12月25日(水)10:30~  司式・説教:司祭 涌井康福

 

米沢聖ヨハネ教会
降誕日聖餐式   12月22日(日)10:30~  司式・説教:司祭 渡部 拓

 

鶴岡聖公会
降誕日聖餐式   12月26日(木)10:30~  司式・説教:司祭 涌井康福

 

新庄聖マルコ教会
降誕日聖餐式   12月28日(土)10:30~  司式・説教:司祭 涌井康福

 

福島聖ステパノ教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)18:00〜  司式・説教:司祭 渡部 拓
降誕日第一聖餐式 12月24日(火)21:00~  司式・説教:司祭 渡部 拓
降誕日第二聖餐式 12月25日(水)07:00~  司式・説教:司祭 渡部 拓
降誕日大礼拝   12月25日(水)10:30~  司式・説教:司祭 渡部 拓

 

郡山聖ペテロ聖パウロ教会
降誕日前宵祭   12月24日(火)18:30〜  司式・説教:司祭 八木正言
降誕日大礼拝   12月25日(水)10:30~  司式・説教:司祭 八木正言

 

小名浜聖テモテ教会
降誕日前夕の礼拝 12月24日(火)18:00〜  司式・説教:司祭 越山健蔵
降誕日大礼拝   12月25日(水)10:30~  司式・説教:司祭 越山健蔵
 

若松諸聖徒教会
降誕日前宵祭   12月21日(土)18:30~  司式・説教:司祭 八木正言
降誕日大礼拝   12月22日(日)10:30~  司式・説教:司祭 八木正言  

 

磯山聖ヨハネ教会
降誕日聖餐式   12月22日(日)10:30~  司式・説教:主教 加藤博道

「信徒の召命 聖職の召命」研修会開催のご案内

奉仕職養成委員会より研修会開催のお知らせです。

 



東北教区の皆様の常日頃の様々なご奉仕、活動に感謝いたします。

 

「信徒の召命・聖職の召命」今年のテーマは、祈祷書を基にした信徒の働きを学ぶこととしました。
私たち聖公会の信徒・聖職にとって祈祷書は身近なものであると共に、聖公会という教会をあらわす大事なもののひとつです。
祈祷書の学びをしておられる教会もあると思いますが、改めて全体を見直してみると「こんなことが私たちにできるんだ」と驚かれる信徒の方がたくさんおられます。
今回は祈祷書を通して、信徒の働きについて学んでみませんか。
講師には祈祷書改正に携わっておられる、管区礼拝委員の笹森田鶴司祭をお招きしています。

 

たくさんの信徒、教役者の皆様のご参加をお待ちしております。

 

奉仕職養成委員会 委員長 司祭 涌井康福

奉仕職養成委員一同

 


 

日 時:12月7日(土) 午前10時半~午後3時半まで
場 所:仙台聖フランシス教会 仙台市青葉区小松島3-1-77
最寄り駅 JR仙山線東照宮駅 徒歩約10分
講 師:管区礼拝委員 司祭 笹森田鶴さん(東京教区)
持ち物:祈祷書
参加費:1,000円(昼食代、事務費として)

 

 

詳細・お申込みは各教会の案内をご覧ください。

教区修養会が開催されました

9月15~16日、弘前昇天教会を会場に教区修養会が開催されました。

 

当日は昨年の教区会に提出された「東北教区宣教方針(ミッション・ステートメント)案」について、教区展望会議から改めて紹介があった後、ワールドカフェ形式を用いて分かち合い、の時を持ち、宣教方針を共有しました。

 

また、閉会礼拝ではみ言葉の礼拝を捧げました。
今回の修養会で得た恵みを各教会へ持ち帰り教区全体で宣教方針として掲げられるよう、信徒と教役者がともに祈りを捧げました。

 

 

磯山聖ヨハネ教会緑陰コンサートⅣ開催のお知らせ

磯山聖ヨハネ教会からのコンサートのお知らせです。

 


 

磯山聖ヨハネ教会<緑陰コンサートⅣ>、今回は「コールしおさい」の皆様をお迎えします。
「コールしおさい」は福島県おかあさん合唱祭参加をはじめ、新地町を中心に、地域の音楽文化発展のため活動されています。
日曜日の午後のひととき、どうぞご来聴ください。

 

日時:2019年10月27日午後1時半~3時(予定)
   (聖餐式10時半~11時半)
会場:磯山聖ヨハネ教会(福島県相馬郡新地町埒木崎熊野79)

 

詳しくは下記PDFをご覧ください。

 

教区青年キャンプが開催されました

東北教区青年キャンプ「Youth Camp 2019」が、8月10日から12日、盛岡の聖パウロ幼稚園を会場に開催されました。
教区の青年キャンプの開催は数十年ぶりでしたが、総勢16名の参加者が与えられ、同世代と同じ時間を共有しました。

 

また、今回のキャンプでは教会の青年だけでなく教区保育連盟に属する幼稚園からも参加者が与えられました。
17の幼保園を持つ東北教区として、教会と幼保園の交わりを青年層でもつなげていこうという思いが実現できました。

 

 

 

教区修養会開催のご案内

今年度の東北教区修養会は、教区展望会議の主催にて、弘前昇天教会を会場に行われます。
日時や開催についての概要は下記ポスター・案内をご覧ください。

 


 

主の平和が皆様と共にありますように。
今年は弘前昇天教会を会場に教区修養会を開催致します。今回は昨年の教区会で報告が承認された、東北教区の『ミッション・ステートメント』(案)について分かち合いの時を持ちたいと思います。
『ミッション・ステートメント』は“献げ出す” “開く” という2つのキーワードで構成されていますが、「分かったようで、良くわからない」というのが現状だと思います。これを打破するには、多くの信徒・教役者の方々が、この言葉の意味について“腑に落とし” それぞれの教会で“実践”していただくことが大切であります。そこで今回は『ミッション・ステートメント』に基づいた取組事例や課題、実践に向けてのアイデアなどを出し合うことなど、多くの方々と意見を交換することを目的として企画しております。
足りないところ、見直すべきところを含めて『ミッション・ステートメント』を真に自分たちのものとし、教区全体として確信を持って掲げていくものにしていくために、多くの方の参加をお待ちしております。

 

東北教区展望会議一同

 

東北教区青年キャンプ申込について

教育・保育グループより青年キャンプの申込についてお知らせです。
下記をご参考ください。

 


 

先日申込概要発表に先駆けて、青年キャンプ開催告知ポスターを発送させていただきました。
各教会等での掲示、ありがとうございます。
教育・保育グループでは8月10日(土)~12日(月)にかけて、盛岡の聖パウロ幼稚園を会場に青年キャンプ「Youth Camp 2019」を開催いたします。
下部のリンク先より概要をご確認の上、お申込みください。
たくさんの方々のご参加お待ちしております。

東北教区教育・保育グループ

リーダー 司祭 八木正言

 

東北教区青年キャンプ「Youth Camp 2019」開催概要・申込ページ

聖職按手式が執り行われました

6月15日土曜日、東北教区聖職按手式が執り行われ、渡部拓執事が司祭に按手されました。
あいにくの天気(「喜びの涙」と表現されている方もいました)の中でしたが、東北教区14年ぶりの新司祭誕生に約180名の信徒・聖職が駆け付け、与えられた恵みを一同に感謝、分かち合いました。

 

按手式後の祝会では先輩聖職や母教会の信徒などたくさんの方々から、お祝いの言葉やお祝い品が贈られ、あたたかな時となりました。

 

一日黙想会開催のご案内

奉仕職養成委員会より、一日黙想会の案内です。

 


 

奉仕職養成委員会では仙台市内の静かな修道院を会場として、祈りと黙想ん一日を過ごそうと計画しました。参加者それぞれの、自分の思いを振り返りながら、恵みの一日を過ごすことが出来ればと思います。その中で、それぞれの黙想をし、また「教会の働き手、聖職、牧師とは何か?」等の講話も行います。皆様のご参加お待ちしています。

 

日  時:2019年7月27日(土)午前10時~午後3時まで
場  所:聖ウルスラ修道会一本杉修道院  仙台市若林区一本杉1-2
費  用:1,000円(事務費、昼食費)
持ち物:聖書、祈祷書、黙想に使用したい書籍等(あれば)
申込締切:7月22日(月)

 

申し込み、お問合わせは山形聖ペテロ教会・涌井司祭(電話:023-622-7328 もしくは郵便:〒990-0044 山形市木の実町9-22 山形聖ペテロ教会 司祭涌井康福)までお願いいたします。

 

また、会場は駐車スペースが少ないので、なるべく公共交通機関(最寄り駅:市営地下鉄東西線 薬師堂駅)をご利用ください。

 

奉仕職養成委員会

東北教区青年キャンプ開催ご案内

東北教区教育・保育グループ主催「青年キャンプ2019」が、8月10~12日、盛岡の聖パウロ幼稚園を会場に開催されます。
詳細やお申込みに関しては続報をお待ちください。

 


 

主の平和がありますように。
聖霊降臨日を迎え、また東北教区に新たな司祭が与えられようとしている今、主のみ業、お恵みをより豊かに感じておられることと思います。
さて、今年度から発足しました教育・保育グループでは、初の大型プログラムとして8月10日から12日にかけて青年キャンプを開催いたします。このキャンプは、東北教区では久しぶりに青年層のみを対象としたプログラムとして、今後より豊かな青年活動が行えるようにと願い、青年が相互に”顔のみえる関係”を築くことを主目的としています。
開催概要や申込については追ってお知らせしますが、今回は、先ずは予定を空けていただくための第一報として、ポスターを掲示していただきたくお送りする次第です。またあわせて青年層のみなさんへのお声掛けもお願いできれば幸いです。
教区青年層活性化のために、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

東北教区教育・保育グループ リーダー 司祭 八木 正言

 

ポスターイメージ