お知らせ

お知らせ - 諸行事の記事

加藤主教 ボクデードン教会訪問

加藤博道主教と李贊煕司祭は、10月3日に行なわれた大韓聖公会宣教125周年礼拝に出席した翌日、
大韓聖公会大田教区ボクデードン教会の主日礼拝に参加しました。

加藤主教は礼拝中、パテンと子どもたちの祝福を行ないました。

礼拝後、加藤主教から東北教区についての説明と仙台圏の教会の紹介があり、
皆さん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

大変温かい歓迎を受け、とても良い交わりの時となりました

加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問
加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問

 

 

 

加藤主教 ボクデードン教会訪問
加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問 加藤主教 ボクデードン教会訪問

Teen’s 2017春の集い (2017年4月29日(土))

仙台聖フランシス教会で東北教区宣教部主催の「Teen’s 2017春の集い」が行なわれました。
全員で12名のTeen’s(中高生)が集まり、バーベキューをして
楽しい一時を過ごしました。
今回は特に、2016年アジア青年大会(マレーシア・クアラルンプール)に参加した李ヨハンさんの
報告会もあり、有意義な時間が持たれました。(総勢25名)

 

teen's春の集い2017

越山哲也司祭の開会の挨拶

teen's春の集い2017

今年はたくさんのTeen’sの参加がありました。

teen's春の集い2017

開会のお祈り。

teen's春の集い2017

まずは参加者一人一人の紹介です。

teen's春の集い2017

李ヨハンさんの「2016年アジア青年大会」報告会です。

teen's春の集い2017

有意義な大会だったことが報告されました。

teen's春の集い2017

素晴らしいプレゼンテーションでした。

teen's春の集い2017

報告会の後、参加者全員で記念撮影。 総勢25名の参加です。

teen's春の集い2017

次はみんなでバーベキューの食材の準備をします。

teen's春の集い2017

おにぎり作成隊 なかなか手付きがいいです。

teen's春の集い2017

ちょっと慣れない手付きで野菜のカット。

teen's春の集い2017

男子もがんばれ!

teen's春の集い2017

みんなで準備するとアッという間に食材の準備ができました。

teen's春の集い2017

こちらは火起こし担当

teen's春の集い2017

バーべキューの準備ができました。 食前のお祈りして開始です。

teen's春の集い2017

いい匂いが教会内外に! 食欲をそそります。

teen's春の集い2017

野菜もたっぷりあります。

teen's春の集い2017

じゅるじゅる 美味しそう~

teen's春の集い2017

彼はホットプレートで焼きそば担当です。

teen's春の集い2017

さぁ、 召し上がれ!

teen's春の集い2017

美味しい~♪

teen's春の集い2017

最後はマシュマロ焼きをします。
Teen’sには、これが好評です。

teen's春の集い2017

最後にみんなで記念撮影。
とっても楽しいひと時でした。

 

 

「リードオルガンの調べ」開催のご案内

5月25日土曜日、磯山聖ヨハネ教会を会場に「リードオルガンの調べ」が開催されます。
110年以上前に製作されたリードオルガンを演奏に使用いたします。
詳細は下記チラシをご覧ください。

 

isoyama_concert

「青年キャンプ2020」開催中止のお知らせ

東北教区教育・保育グループより「青年キャンプ2020」中止に関するお知らせです。
下記をご参照ください。

 


 

2020年7月2日

 

日本聖公会東北教区

各教会     御中

幼稚園・保育園 御中

 

日本聖公会東北教区
教育主事  司祭 八木正言
教育・保育グループ
リーダー 司祭 渡部 拓

「青年キャンプ2020」開催中止のお知らせ

主の平和
昨年夏に大成功を収めた教区青年キャンプ。今年も多くの人が楽しみに、そして応援しようと考えてくださっていたことと思います。しかし残念ながら、昨今の新型コロナウイルス感染拡大の情勢下において、様々なリスクや参加者たちの安全を考えた結果、今年の教区青年キャンプは中止することを決定致しましたことをお知らせいたします。
ただそのような状況であったとしても、私たちはキリスト者としてその宣教の歩みを止めたわけではありませんし、青年達の情熱が失われているわけではありません。そこで詳細はこれからみんなで考えていく段階ではありますが、今年の年末12月29日を仮日程として、青年キャンプに代るプログラムを実施することになりました。これは形式としてリモートになることがあったとしても、必ず実施することをお知らせいたします。
ままならない情勢が続いているからこそ、「わたしは弱いときにこそ強い」(コリントの信徒への手紙Ⅱ12:10)ことを胸に、希望と前向きな心を持ち続けたいと思います。

 


 

各教会の降誕日前夕・降誕日礼拝のご案内

東北教区の各教会の降誕日前夜の礼拝(クリスマス・イブ礼拝)・降誕日礼拝(クリスマス礼拝)の日時を記載いたします。
コロナ禍にあり、各教会とも感染症対策を取りながらの開催となります。
どうぞお近くの教会に足をお運びください。

 
(表記は各教会の表記に基づいております。)

 

仙台基督教会
降誕日前宵祭   12月24日(金)19:00〜  司式・説教:司祭 八木正言
降誕日第一聖餐式 12月24日(金)22:00~  司式・説教:司祭 八木正言
降誕日第二聖餐式 12月25日(土)07:00~  司式:司祭 八木正言
降誕日主礼拝   12月25日(土)10:30~  司式:司祭 八木正言・説教:主教 吉田雅人

 

西の平聖パウロミッション
降誕日前宵祭    12月24日(金)17:00〜  司式・説教:司祭 八木正言
降誕日主礼拝聖餐式 仙台基督教会合同

 

聖ペテロ伝道所
降誕日前宵祭 仙台基督教会合同
降誕日主礼拝 仙台基督教会合同

 

仙台聖フランシス教会
キャンドルサービス 12月24日(金)18:00〜  司式・説教:司祭 李 贊煕
降誕日第一聖餐式  12月24日(金)21:00~  司式・説教:司祭 李 贊煕
降誕日聖餐式  12月25日(土)10:30~  司式・説教:司祭 李 贊煕
日曜学校クリスマス会 12月25日(土)13:30~

 

青森聖アンデレ教会
クリスマスイブ礼拝 12月24日(金)18:00〜  司式・説教:司祭 長谷川清純
降誕日第一聖餐式  12月24日(金)23:30~  司式・説教:司祭 長谷川清純
降誕日聖餐式    12月25日(土)10:45~  司式・説教:司祭 長谷川清純

 

松丘聖ミカエル教会
コロナ禍にあって入構制限のため礼拝ができません。

 

八戸聖ルカ教会
クリスマスイブ礼拝(唱詠夕の礼拝) 12月24日(金)18:00〜  司式・説教:司祭 遠藤洋介
クリスマスミニコンサート 12月24日(金)19:30~
降誕日第一聖餐式  12月24日(金)21:30~  司式・説教:司祭 遠藤洋介
降誕日第二聖餐式  12月25日(土)07:00~  司式・説教:司祭 遠藤洋介
クリスマス大礼拝  12月25日(土)10:30~  司式・説教:司祭 遠藤洋介

 

弘前昇天教会
クリスマスイブ礼拝 12月24日(金)19:00~ 司式:信徒 メッセージ:主教 佐藤忠男
降誕日聖餐式    12月25日(土)10:30~  司式・説教:主教 佐藤忠男

 

盛岡聖公会
クリスマスイブ礼拝 12月24日(金)18:00~  司式・説教:司祭 越山哲也
クリスマス礼拝 12月25日(土)10:30〜  司式・説教:司祭 越山哲也
日曜学校クリスマス礼拝 12月25日(土)15:00~

 

釜石神愛教会
クリスマス礼拝   12月27日(月)13:30~  司式・説教:司祭 越山哲也

 

室根聖ナタナエル教会
クリスマス礼拝の予定なし

 

秋田聖救主教会
降誕日前夕の礼拝  12月24日(金)18:00〜  司式・説教:司祭 涌井康福
降誕日第一聖餐式  12月24日(金)22:00~  司式・説教:司祭 涌井康福
降誕日第二聖餐式  12月25日(土)07:00~  司式・説教:司祭 涌井康福
降誕日主礼拝    12月25日(土)10:30~  司式・説教:司祭 涌井康福

 

大館聖パウロ教会
クリスマスイブ礼拝 12月24日(金)17:00〜 司式:信徒
クリスマス礼拝   12月26日(日)10:30~  司式・説教:司祭 越山哲也
日曜学校クリスマス礼拝 12月26日(日)09:00~

 

能代キリスト教会
降誕日前夕の礼拝  12月24日(金)16:00〜 司式:信徒 
降誕日聖餐式    12月25日(土)14:30~  司式・説教:司祭 涌井康福

 

山形聖ペテロ教会
キャンドルサービス   12月24日(金)18:00〜  司式・説教:主教 加藤博道
降誕日主聖餐式   12月25日(土)10:30~  司式・説教:主教 加藤博道

 

米沢聖ヨハネ教会
クリスマスイブ礼拝 12月24日(金)18:00~ 司式:信徒
クリスマス礼拝   12月26日(日)10:30~  司式・説教:司祭 渡部 拓

 

鶴岡聖公会
降誕日聖餐式    12月26日(日)10:30~  司式・説教:主教 吉田雅人

 

新庄聖マルコ教会
降誕日聖餐式    12月26日(日)10:30~  司式・説教:司祭 涌井康福

 

福島聖ステパノ教会
クリスマスイブ礼拝 12月24日(金)18:00〜  司式・説教:司祭 渡部 拓
降誕日第一聖餐式  12月24日(金)21:00~  司式:司祭 渡部 拓
クリスマス礼拝   12月25日(土)10:30~  司式・説教:司祭 渡部 拓

 

郡山聖ペテロ聖パウロ教会
クリスマスイヴ礼拝(キャンドルサービス) 12月24日(金)18:00〜  司式・説教:司祭 林 国秀
降誕日大礼拝(聖餐式) 12月25日(土)10:30~  司式・説教:司祭 林 国秀

 

小名浜聖テモテ教会
クリスマスイブ礼拝 12月24日(金)18:00〜 司式・説教:司祭 松本正俊
降誕日聖餐式    12月25日(土)10:30~  司式・説教:司祭 松本正俊
降誕日大礼拝(聖餐式) 12月26日(日)10:30~ 司式・説教:林 国秀 補式:司祭 松本正俊

 

若松諸聖徒教会
降誕日礼拝    12月19日(日)14:00~  司式・説教:司祭 林 国秀

 

磯山聖ヨハネ教会
降誕日聖餐式    12月26日(日)10:30~  司式・説教:司祭 八木正言

主教按手式・第9代東北教区主教就任式のご案内

この度、日本聖公会東北教区主教被選者 司祭 フランシス 長谷川 清純の主教按手式・第9代東北教区主教就任式を執り行うこととなりました。この恵みを、主と敬愛する皆様に感謝申し上げます。

本来であれば、これまでに行われた日本聖公会各教区の主教按手式・教区主教就任式のように多くの皆さまにご臨席賜り、新主教が与えられた恵みと喜び、感謝をたくさんの方々とご一緒に分かち合いたいところでございますが、いまだ新型コロナウイルス禍にあり、教区内の各教会においても諸活動の休止や密になることを避ける事態が続いていることを鑑み、この度の東北教区主教按手式・教区主教就任式においては、ごく一部の参列者に限らせていただくこととなりました。心苦しいばかりですが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、主教按手式・教区主教就任式は東北教区YouTubeチャンネルにて生配信を行いますので、配信をご覧になりながらそれぞれの地においてお覚えいただき、ご加祷いただけましたら嬉しく存じます。
主教被選者 司祭 フランシス 長谷川清純の上、また東北教区の上に主のお恵みが与えられますよう、覚えてお祈りください。

 

在 主

 


 

事前にご案内をお送りした方以外の方は、会場へお越しいただいてもお通しすることができません。
ご理解いただいた上、下記YouTubeよりご視聴ください。

 

配信のご視聴はこちらから(東北教区YouTubeチャンネルが開きます)

 

 

式文のダウンロードはこちらから

 

・主教按手式・教区主教就任式 式文(日本語版)

 

・主教按手式・教区主教就任式 式文(英語版) 

 

・主教按手式・教区主教就任式 式文(韓国語版)

主教会被災地訪問

10月27日(火)から29日(木)まで、第217回(定期)主教会が、
全11教区主教の参加のもと、福島県郡山市の郡山聖ペテロ聖パウロ教会を会場に
開催されました。同教会の会館は、東日本大震災によって全壊判定を受け、解体、
日本聖公会からの全面的な支援によって装いも新たに改築されました。
現在は、そこに日本聖公会の「原発と放射能に関する特別問題プロジェクト」
の事務所が置かれています。
 今回の主教会は多くの議事日程をこなしながら、その中で同プロジェクトの
事務局長・池住圭姉より原発問題被災地の状況についてオリエンテーション
を受け、同教会に隣接するセントポール幼稚園を見学、とくに29日(木)は
朝から夕方までの全日、富岡町、小高地区、南相馬等、原発事故による帰宅
困難地域等を北上し、最後は原発被災者の方々が多く居住され、現在、日本聖
公会の支援活動拠点ともなっている「がん小屋」仮設を訪問、住民の方々の
お話に耳を傾けました。 

主教会被災地訪問 主教会被災地訪問 主教会被災地訪問

主教会被災地訪問
主教会被災地訪問

 

 

 

TEEN’S夏のキャンプ2017 (2017年7月31日(月)~8月1日(火))

仙台聖ペテロ伝道所と泉ヶ岳スプリングバレースキー場に於いて、
東北教区宣教部主催の「TEEN’S夏の キャンプ2017」が行なわれました。
全員で7名(スタッフ総勢15名)のTeen’s(小中高生)が集まり、教会内外の清掃ワークとカレー作り、
泉ヶ岳ではジップラインアドベンチャーとバーベキューをして
楽しい2日間を過ごしました。

 

TEEN'Sキャンプ2017

宿泊会場となる聖ペテロ伝道所で開会のお祈りをしました。

TEEN’Sキャンプ2017

オリエンテーリングです。

TEEN’S2017キャンプ

まずはワーク奉仕、 礼拝堂の大掃除です。

TEEN’S2017キャンプ

椅子をすべて出して、 礼拝堂を清掃します。

TEEN’S2017キャンプ

虫干しします。

TEEN’S2017キャンプ

教会の外回りも清掃します。

TEEN’S2017キャンプ

教会周りの草取りもしました。

TEEN’S2017キャンプ

みんなでカレー作りをしました。

TEEN’S2017キャンプ

いただきまーす。

TEEN’S2017キャンプ

夜は花火を楽しみました。

TEEN’S2017キャンプ

次の日は泉ヶ岳スプリングバレースキー場で「ジップラインアドベンチャーを楽しみました。

TEEN’S2017キャンプ

ハーネス装着

TEEN’S2017キャンプ

レクチャーを受けてジップラインアドベンチャーの開始です。

TEEN’S2017キャンプ

1!2!3!GO!

TEEN’S2017キャンプ

気持ちいい~!

TEEN’S2017キャンプ

場所を移動! 結構サバイバル気分です。

TEEN’S2017キャンプ

1!2!3!GO!

TEEN’S2017キャンプ

慣れてくると手放し滑走できます。

TEEN’S2017キャンプ

小さいこどもでも楽しめます。

TEEN’S2017キャンプ

気持ちいい~!

TEEN’S2017キャンプ

一度経験すると病みつきになりそう。(笑)

TEEN’S2017キャンプ

無事ジップラインアドベンチャーが終わりました。 達成感あり!

TEEN’S2017キャンプ

最後は同じ会場でバーベキューを楽しみました。

TEEN’S2017キャンプ

美味しかったです! そして 楽しかったTEEN’S夏のキャンプ2017! 来年もご期待ください。

 

 

 

 

『脱原発のドイツに学ぶ』公開講演のご案内

5月28〜31日、仙台市を会場に日本聖公会原発のない世界を求める国際協議会実行委員会主催の「原発のない世界を求める国際協議会」が開催されます。
各教区の代表者、また世界各国の聖公会の代表者が集っての協議会ですが、その中のプログラムのひとつ、ミランダ・シュラーズさんによる講演『脱原発のドイツに学ぶ』はどなたでもご参加いただけます。
会場は仙台基督教会、申し込み不要です。
詳細は下記チラシをご覧ください。

 

M-Schreurs_speech

青年交流会(オンライン)開催のお知らせ

教育・保育グループ青年部門より下記のとおりご案内です。

 


 

主の平和
みなさん、新型コロナウイルスの猛威が収まらない中、お元気にされているでしょうか。今年開催を予定していた青年キャンプは、新型コロナウイルスの影響により残念ながら中止となりました。
しかし!同世代が顔を合わせるせっかくの機会がなくなってしまうこと、黙って我慢はしていられません!中止を決めた時から12月29日を目標にキャンプに代わる企画を準備しています。
冬頃にはだいぶ落ち着いていて、同じ場所に集い、近い距離で同じ時間を共有することができるだろうと踏んでいましたが、まだまだコロナの勢いは収まらず…。今回は下記のとおりオンラインで開催する運びとなりました。
交流会は2部制のプログラムを予定しています。できればどちらも参加いただければと思いますが、年末の忙しい時期、どちらかだけの参加でもOKですので、ぜひご参加ください。

 

教育・保育グループ青年部門 一同

 

 

開催概要

 

日  時:2020年12月29日(火)
     第1部 15時~17時半 発題と分かち合い
     第2部 18時~20時  親睦会

 

開催形態:オンライン開催(接続ツールについてはLINEもしくはZoomを検討中)

 

申し込み:http://urx.blue/2WDu(Google フォーム)

 

問合わせ:教区事務所(022-223-2349)

 


 

宣教130周年記念礼拝が執り行われました

去る2021年11月3日(水)に、東北教区宣教130周年記念礼拝が執り行われました。
主教座聖堂に一堂に会して開催する準備を進めてきましたが、コロナ禍の影響を鑑み、ひとりでも多くの方々に参加いただくため、6会場に分かれて開催する運びとなりました。
また、主教座聖堂からはライブ配信を行い、100人を超える方々とともに記念の時を過ごすことができました。

礼拝後、各会場がオンラインでつながり、「宣教協働区・伝道教区の学び」が行われました。
宣教協働区協働委員の八木正言司祭から丁寧な説明を伺い、これからの歩みへ向けて共に考える時間を持ちました。

 

記念礼拝の詳細は、あけぼの2021年12月号2ページをご覧ください。

 

また、当日の礼拝はこちらからご視聴いただけます。

 

 

 

青森会場

(青森聖アンデレ教会)

岩手会場

(盛岡聖公会

秋田会場

(秋田聖救主教会)

宮城会場

(主教座聖堂 仙台基督教会)

山形会場

(山形聖ペテロ教会)

研修の様子

ヴァイアル山荘開所式を執り行いました

5月6日(土曜)、午後1時からの開所式には、仙台、盛岡、八戸、大館、弘前、青森から長谷川主教ご夫妻をはじめ司祭と信徒26名が参集。
掃除をし、その後祈りをささげて皆さまを迎える準備がすっかり整いました。
新しい山荘と豊かな自然が待っています。

 

十和田湖畔施設活用グループ