お知らせ
お知らせ - 東日本大震災被災者支援PJの記事
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。2015/7/16
「繭玉オーナメント作成ボランティア」2015/7/16
※上のリンクをクリックしてください。
熊本県熊本地方を震源とする地震についてのお知らせ
4月14日(木)夜に発生した熊本県熊本地方を震源とする地震について、
九州教区 武藤謙一主教さまから、皆さまにご心配いただいていること
へのお礼と併せ概略以下の連絡をいただきました。
————————————————————————-
熊本聖三一教会の山﨑司祭からの連絡があり、
益城に信徒が一人おられますが、避難している。
また他の信徒の皆さんについては、
家の中に食器などが散乱した家庭もあるようですが、
けがをされた方はいない。
また菊池黎明教会は、建物の被害はない。
リデルライトホームも利用者の皆さん、職員とも大丈夫とのことです。
記念館は木造の古い建物ですので壁に亀裂ができたりしたそうですが、
修復可能だろうとのことです。
九州教区として何か支援活動を行うかについては、もう少し現地の状況
を見てから判断したいと考えている。
現時点では9名の方が亡くなり負傷者も多数。益城町では4万を超える
避難者がおり、どうぞ覚えてお祈りください。・・・
————————————————————————-
あらたな情報などは、引き続きお知らせしていきます。
お祈りくださいませ。
ー東日本大震災支援室ー
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2017年8月25月(金))
福島県新地町広畑茶話会(2017年8月25日(金))
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2018年5月25日(金))
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2018年11月7日(水))
※下のリンクをクリックしてください。
東日本大震災被災者支援プロジェクトの活動報告を更新しました。(被災地巡りツアー)
下のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。2015/7/24
福島県新地町茶話会「作田コミニュテーセンターの集い」2015/7/24
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2016年4月25日(月))
福島県新地町茶話会「作田コミニュテーセンターの集い」(2016年4月25日)
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2017年9月27月(金))
福島県新地町広畑茶話会(2017年9月27日(金))
※上のリンクをクリックしてください。
東日本大震災支援室の活動報告に新しい記事がアップされました。(2018年6 月13日(水))
※上のリンクをクリックしてください。
第3回被災地巡りツアー
2018年11月17日(土)、東日本大震災支援室主催の「第3回 被災地巡りツアー」が開催されました。
これは、被災地に行きたくても交通手段や行き方が分からなかったり、一人ではなかなか訪れることができなかった方に、
震災から7年半経った被災地の今を実際に見て知っていただくための企画です。
この日のコースは、主教座聖堂を出発し、福島県新地町 磯山聖ヨハネ教会→旧磯山聖ヨハネ教会跡地「祈りの庭」→宮城県山元町「ふじ幼稚園」旧園舎→宮城県岩沼市「千年希望の丘」を巡って来ました。
東日本大震災被災者支援プロジェクトの活動報告を更新しました。(広畑お茶会)
下のリンクをクリックして下さい。