教区報

教区報「あけぼの」

あけぼの2023年2月号

巻頭言 新年メッセージ 「声をかける」

 

 

2020年から始まった新型コロナ感染症の影響は、ついに4年目に入ってしまいました。それに加えて昨年の2月からはロシアのウクライナ侵攻という、90年前の世界にタイム・スリップしたのかと思わせるようなできごとが起こりました。それは今もなお多くの弱い立場にいる人々を、苦しみと悲しみの淵に追いやり続けています。

 

どうぞ皆様、新型コロナで療養しておられる方々、戦火にさらされて苦しんでおられるウクライナの方々のことを憶えて、お祈りくださいますようお願いいたします。

 

 

「男だろ!!」から「信じてるぞ」

 

今年も箱根駅伝を見ておりました。昨年は青山学院大学監督の「スマイル、スマイル」について書きましたが、今年は駒澤大学の大八木監督の掛け声が気になってしまいました。

 

彼が走っている選手に「男だろ!!」と檄を飛ばして話題になったことはご存じかと思います。ところが今年は、今までとは違う掛け声が多かったように思いました。

 

その掛け声とは、「お前ならできる!!信じてるぞ」です。このように変わった理由を大八木氏は、あるインタビューで次のように述べていました。

 

「私の一方通行でした。厳しかったし、学生は私に何も言えなかったと思う。」以前とは違い選手の意向を聞くようになり、そうすると積極的に声も掛けるようになります。「話し合ってやらなくちゃ。自分から話を聞こうと。自分も変わらないと」。

 

 

イエスさまの声かけ

 

イエス様は、既に二千年前から私たちに声をかけてくださっています。

 

「徴税人ザアカイ」の物語(ルカ19・1~10)は、イエス様の方から声をかけられたお話しです。ザアカイはエリコの町においでになったイエス様をひと目でも見たいと思っていたのですが、群衆に遮られて見ることができませんでした。ザアカイは徴税人の頭だったため、群衆からは罪人のみならずローマの手先と考えられて、誰もが背が低い彼を配慮しようとはしなかったのです。そこでザアカイは先回りしていちじく桑の木に登ってイエス様のお姿を見ようとします。そんなザアカイにイエス様は木の上を見上げ、「急いで降りてきなさい。今日は、ぜひあなたの家に泊まりたい」と声をかけられるのです。ザアカイは本当に嬉しかったと思います。

 

またイエス様は対話を通しても、声かけをしてくださいます。「カナンの女の信仰」(マタイ15・21~28)では、初めは何もお答えになりませんが、「小犬も主人の食卓から落ちるパン屑はいただくのです」と応える彼女との対話を通して、「あなたの願いどおりになるように」と声をかけてくださるのです。

 

 

私たちは誰に

 

私たちもイエス様に倣って「声をかけ」たいと思います。今年は、そして今年も、教会の礼拝においでになった方々、特に初めて礼拝においでになった方に「優しく一声、おかけ」できればと思います。

 

「おはようございます」の一声が、「ようこそいらっしゃいました」の一声が、自分も認識され、受け入れられていると感じていただけるなら、心の中で嬉しく感じていただけるなら、すてきですよね。

 

ご一緒にそのような教会を目指したいと思います。

 

 

教区主教 主教 ヨハネ 吉田 雅人

 

あけぼの2023年2月号全ページはこちら